« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月20日 (水)

国際幸福デー

Photo

昨年の国連決議で、毎年3月20日を「国際幸福デー」と定められました。こうした意義を踏まえ、経済同友会が企画主催され京都府、京都市が連携した催しとして「京都幸福会議2013」が、立命館大学朱雀キャンパスにおいて、盛大に開催され、私も傍聴者の一人として参加させていただ、感銘、感動した一日でした。

会議は、田辺親男京都経済同友会代表幹事の開会のあいさつの後、「ブータンのGNHから、これからの幸福の在り方を考える」と題して、カルマ・ウラ王立ブータン研究所所長、島薗進東京大学大学院人文社会系研究科教授、吉川左紀子京都大学こころの未来研究センター長の3人の特別鼎談が行われ、その後、「幸福が実感できる京都づくりをすすめるためには」と題して、山田啓二京都府知事、門川大作京都市長、田辺親男経済同友会代表幹事のセッションがありました。

ブータン王国は、経済等の国力を示す国民総生産量(GNP)に対して、精神面での豊かさを「値」として示す国民総幸福量(GNH)を率先して国策として進めている国で、世界比較で第一位の座にある国です。ブータンでは2年毎に聞き取り調査を実施し、人口67万人のうち、72項目の分析指標シートに、一人当たり5時間の面談を行い、8000人のデータを集めています。数値化し分析するために、幸福度の指標を9つに分類しています。1.心理的幸福、2.健康、3.教育、4.文化、5.環境、6.コミュニティ、7.良い政治、8.生活水準、9.自分の時間の使い方の9分類です。面白いのは、計測がなかなか困難な「心理的幸福」については、①寛容、②満足、③慈愛、④怒り、⑤不満、⑥嫉妬を、心に抱いた頻度を集め地域的に国民感情を示す幸福地図を作っていることです。

カルマ・ウラ所長からブータンの国民の話がありましたが、ブータン人は、平均89分を食事時間に費やし、79分を祈りの時間に費やし、63分をコミュニティの時間に費やすなど、スローライフの国です。日本人はあまりにもファーストライフに身も心もすり減らしている感があると指摘され、幸福度には、過去・現在・未来の時間軸を踏まえなければならないことも指摘されていました。またカルマ・ウラ所長は、「幸福感を高めるためには、外面のモノ等の充足では足らず、内面の充実感を高めなければならない。内面から発する価値観を高めることが重要であること。幸福は一人では確立できず、全体、集団の中の個人であってはじめて確立できること。仏教国であることから、高い精神性が国民や自然に根付いており、中道の価値観が幸福度を高めている。」等、多くを箴言されていました。

2012年の国連決議の折、事務総長は、「初の「国際幸福デー」にあたり、包摂的で持続可能な人間開発に向けた私たちの決意を新たにするとともに、他者を助けていくことを改めて誓おうではありませんか。共通の利益に貢献すれば、私たち自身が豊かになれます。痛みを分かち合えば、幸福だけでなく、私たちが望む未来も近づいてくるのです。」と語りましたが、まさに、幸福な他者に寄り添い、助けていくことを誓う中にしかないことを痛感しました。

2013年3月18日 (月)

山口那津男代表が内外情勢調査会京都支部の例会で講演

3月18日、夕方より、内外情勢調査会京都支部の3月例会に、公明党の山口那津男代表が、講師として招かれ、約1時間にわたり、「公明党の決断…政権与党として」と題して講演しました。これには山田京都府知事、門川京都市長、近藤京都府議会議長、大西京都市会議長をはじめ、京都の名士等約100名が参加し盛大に開催されました。

山口代表は、公明党の立党の精神である「大衆と共に語り、大衆と共に戦い、大衆の中に死んでいく」の永遠の行動指針を紹介しながら、公明党という政党のもつ特質を語りました。

また、政権合意における公明党の求める政治課題や、現下の安倍政権の実行力の中身の他、選挙制度改革、憲法改正、TPPへの参加、軽減税率の今後、防災減災対策の一層の推進等、今公明党が取り組んでいる政策課題や、政治課題への対応方針について、明快に語りました。

2013031818110000

2013年3月16日 (土)

地下鉄ホームの安全柵(可動式)の整備

鉄道や地下鉄のホームでの転落事故対策が指摘されている中、永年の懸案となっていた京都市地下鉄(烏丸線)のホームに転落防止のための安全柵を整備予算として1億2000万円が、平成25年度予算に盛り込まれました。

京都市の烏丸線をはじめ高度成長期に整備された全国の地下鉄も、そのほとんどがホームに安全柵が整備されていない駅が多いのは事実です。比較的新しく整備されている地下鉄では、設計計画段階から安全柵の整備の必要性が求められていることから、すべて整備されています。京都市の烏丸線でも、乗客が多い「烏丸御池駅」「四条駅」「京都駅」の3駅に、可動式の安全ホーム柵を整備がいよいよ実現化へ。25年度には、実施設計を行い、柵の製作に着手し26年完成を目途に整備されます。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索