▶プロファイル(プロフィールあれこれ情報) Feed

2021年12月25日 (土)

プロフィール★経歴

1955年 京都府綾部市生まれ

綾部小学校、綾部中学校、綾部高校を経て、

1981年 近畿大学 理工学部 数学物理学科 Aコース(数学) 卒業

1981年 京都の和装繊維メーカー(山田繊維株式会社)に入社

1991年〜2023年 京都市会議員(8期)

●京都市会:副議長、議会運営委員会副委員長、財政総務委員会委員長、文化環境委員会委員長、各常任委員会副委員長等を歴任

●公明党:府本部代表代行、幹事長、青年局長、政策局長、組織局長等を歴任

●現在:公明党京都府本部顧問、動物の法と政策研究会会員、京都翔包会顧問、近畿大学校友会京都市支部副支部長、動物愛護地方議員の会副会長(西日本会長)、京都中小企業互助協会会長

●座右の書「第三の波の政治」~アルビン・トフラー

●座右の銘 「さあ、出発しよう!悪戦苦闘を突き抜けて! 決められた決勝点は取り消すことができないのだ」~W.ホイットマン(草の葉~大道の歌)

●パーソナルデータ

星座(おうし座)、血液型(O型)、剣道3段、音楽文化検定3級、

楽器演奏(ギター、ピアノ(キーボード)、フラットマンドリン、サックス等)

好きな音楽(ジャズ、ボサノバ、ブルーグラス、カントリー、フォークロック)

好きな映画等(スパイ大作戦、ゴルゴ13、政治サスペンスなど)

好きな色(ネイビーブルーとイエロー)

好きなファッション(トラッド系、アイビー)

好きな花(かすみ草)

好きな食べ物(イタリア、スペイン系料理)

好きな果物(いちご)

2010年3月21日 (日)

歩み(History of Life)

◆1955年 ふるさと  京都府綾部市に生まれる
父が、京都府繭検定所の職員であったことから家族6人で宿舎で暮らしました。きょうだいは、17歳年上の姉、15歳年上の兄、そして12歳年上の姉だったこともあり、兄弟喧嘩の記憶はまったくなく一人っ子のように大事にされ幼少を過ごしました。蚕を育てるための竹で編んだ籠の中に入れられ、繭になる前の蚕(かいこ)といっしょに遊んでいたことを覚えています。今でも桑の実や葉の匂いは懐かしい思い出を呼び起こしてくれます。その後、父が自宅を建て、4歳ごろに引っ越しをしました。保育園にはしばらく行きましたが病弱により不登園に。5歳になり幼稚園には元気に通園し、幼稚園の学芸会では「ブレーメンの音楽隊」という劇(何の役だったか定かでありません)を演じました。

◆1962年 小学校時代  綾部小学校に入学
小学校では、算数、図画工作、家庭科が得意でした。家ではいつも漫画ばかりを描く他、ぬいぐるみを作ったり、料理(特に、サラダドレッシングは上手に調理したようです)にいそしんでいたようです。また当時流行った「そろばん塾」に行くように友人から勧められましたが、自分には不向きと判断し1日で止めました。病弱な体質であったので、友達もいっしょに身体を鍛えるため5年生から綾部市スポーツ少年団の剣道の部に入部し、毎朝、警察署の道場で練習稽古に明け暮れました。そろばん塾と異なり、剣道はその後10年続きました。

◆1968年 中学校時代  綾部市立中学校に入学
中学では、数学、美術、技術家庭、生物など理科系科目が得意でした。クラブでは剣道部に所属し、3年生の時に初段を取得し、キャプテンとして汗を流し、近畿大会に出場するまでに。一方、15歳上の兄が、ステレオやギターを買ったことがきっかけで、音楽に目覚め、クラシックギターを独学(NHKギター教室番組)ではじめました。また3年生の時には、サイモンとガーファンクルが流行っている時代で、友達とフォークバンドを結成し文化祭で「コンドルは飛んでいく」を演奏しました。

◆1971年 高校時代  綾部高等学校(普通科)に入学
高校では、剣道と音楽に更に拍車がかかりました。剣道では、1年生からレギュラーとして試合に出場し、1年生の秋には昇格試験を受け、2段を取得。さらに2年生の春には3段を取得しました。3年生の時には、キャプテンとして試合に出場。府下約60校ある高校剣道大会では、連続で5回優勝し綾部高校としての金字塔を打ち立てました。一方、中学からはじめた音楽では、フォーク、フォークロック、カントリー等の音楽に傾倒し、バンド活動を多彩に展開しました。大の友人と二人でジェットソン・スキッフル・バンドというフォークロック系バンドを結成し、3年間ほど活動する中で、大阪を舞台に活動をしていたセミプログループ「三つの時」に認められ、綾部市民会館で「さよならコンサート」を盛大に開催することもできました。

◆1974年 大学時代  近畿大学理工学部数学物理学科Aコース(数学)に入学
大学受験の際には、調理師としての道に行くか、それとも数学の教師の道を歩むか、大変に悩みましたが、結果的に近畿大学理工各部を受験し合格。希望に胸を膨らませ大阪へ。知人の紹介で、大阪の京橋(都島区)で下宿しましたが、なれない都会の一人暮らしで、いつしか勉強もおろそかになり3回の留年生活となり合計7年通学することになりました。在学中は、レコードショップ、喫茶店、水産、交通調査、家庭教師等のアルバイトをする傍ら、音楽活動は続けました。大学の先輩に誘われてバンド加入し、ヤマハのポピュラーコンテスト(俗にいわれるヤマハのポプコン)にも参加(惜しくも予選落ち)しました。こうした中で、かけがえないのない生涯の友人を多く作ることができました。私の大学時代は、学問を探求したというよりも、人生哲学を学んだことが最大の誉れです。

◆1981年 社会人時代  京都の繊維メーカーに就職
一時、中退も決意したこともありましたが、友人の温かい励ましもあり大学は何とか無事卒業しました。しかし当時はオイルショックにより就職氷河期の状況。留年生は、書類審査でほぼ不採用。そんな中、近畿大学理工学部数学物理学科の先輩が就職している京都の繊維メーカーの会社を学生課から紹介され会社訪問に行きました。ちょうど2年前に母親が逝去したことで、実家に父を一人にしておくことも不安であったことから、大阪よりも京都市内へ就職することを選択し最終的に、これまで一応学んできた数学とは直接的には関係のない繊維メーカー会社に就職しました。しかし、就職すると社会人として身につけなければならない様々なチカラを京都の伝統産業の会社で学ぶことができ、心から感謝しています。会社では、管理部、商品部(誂え部)、商品部(企画部)、商品部(海外製品部)等に所属し、伝統産業、京都の文化等いろいろと勉強させていただきました。

◆1991年~2023年 京都市会議員時代  フィレンツェ市での国際会議へ市民の代表として参加
繊維メーカーの会社で約10年勤務し、海外からの製品供給等、会社の新たな事業分野で活躍をしようと思っていた時、政治家という新たな人生を選択する機会に遭遇。大変に悩んだ末に、円満退社し政治家の道へ挑戦。35歳という若さで初当選を果たして以来、8期32年間活動することになりました。
60歳の時には、京都市会副議長に選出され貴重な経験をさせていただきました。中でも副議長在職中に、文化庁京都移転が決定するという場に遭遇したことや、京都市民を代表して市長の名代でイタリアのフィレンツェ市で開催された「多様性の結束」という平和と人権のための国際会議に参加し、参加者の一人として、フィレンツェ憲章に署名したことは生涯の誇りです。

2009年3月22日 (日)

音楽(草の根音楽家)…夕日綺凛

音楽は、私にとって欠くことのできないものです。中学時代に聞いたアメリカンミュージックにより音楽に目覚め、その後いろいろなジャンルの音楽に感化され今日に至っています。自称、草の根音楽家として、音楽活動に励んでいます。作曲などをする場合、ペンネームとして「夕日綺凛(ゆうひきりん)」を使用することがあります。

◆ブルーグラス
アイルランドからの移民音楽としてその後、アメリカやカナダで定着した音楽。ゴスペルの教会音楽にも通じるアコースティック音楽。バンジョー、フラットマンドリン、フィドル、ドブロ、ベースを基本とする編成と、コーラスワークが奏でる音楽は、心地よい。
私は、ギターとフラットマンドリンを演奏します。
好きなアーティストは、ドイル・ローソン、デビッド・グリスマン、トニー・ライス、スタンレー・ブラザーズ、ビル・モンロー等、ゴスペルグラス、トラディッショナルグラス系を好みます。
◆フォークロック
フォーク音楽に、ロック色やカントリー色を加え、コーラスワークを駆使する主にウエスト・コーストサウンドといわれる音楽。最初に聞いたレコードは、クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングの青い目のジュディで、ギターサウンドと3声によるコーラスに度肝を抜かれました。音を聞いた時、普通のギターのチューニングではない響きは感じましたが、それがオープンチューニングであるということを知ったのは2年後でした。その後、イーグルス、ポコ、ブリンドル、アメリカ等をよく聞きました。当時、日本では和製フォーク時代の全盛期で、井上陽水、吉田拓郎、かぐや姫、アリス等が主流でしたが、私はそれらには目もくれず、ただただアメリカンミュージックをコピーし続けましたが、ただ日本のガロだけは聞いていました。高校2年生の時に、円山音楽堂で開催されたガロのライブを生で聞いた時も、2回目の度肝を抜かれました。
好きなアーティストは、クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング、イーグルス、ポコ、アメリカ、ガロなど。

◆ジャズ
大学時代に、レコードショップでアルバイトをすることになったことで、音楽ジャンルの幅を大変広くなりこれまで知らなかった分野の音楽の知識を知ることができました。その結果、楽器も鍵盤楽器(ピアノ、キーボード)にも挑戦。38歳ごろにピアノを購入、さらに40歳過ぎから、アルトサックス、ソプラノサックスにも挑戦しました。現在は、それらの楽器は手放し、キーボード・シンセで、演奏をしています。そうしたことから、ジャズも勉強しました。
好きなアーティストは、フォーフレッシュメン、スタン・ゲッツ、スコット・ハミルトン、ポール・デスモンドなど。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索