« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月17日 (土)

さくら猫

Fullsizerender

9月20日から26日までの動物愛護週間のイベントとして、公益財団法人動物環境・福祉協会Eva(杉本彩理事長)が主催する、HAPPYあにまるFESTA2016が、17日正午より、ウイングス京都で開催され私も参加しました。イベントは、人と動物の心のバリアフリーをテーマに「地域猫」の取組や様々なイベントが目白押しです。 私は、オープニングの芦屋における「地域猫」をテーマにした「森の美しいねこたち」の写真と朗読によるプレゼンテーション会を拝見しましたが、地域猫活動の本来のあり方を問う企画として大変に感銘しました。 地域猫を避妊去勢手術すると同時に、手術済のマークとして耳カットを行うことが一般的なのですが、その耳カットした猫の耳が、さくらの花びらに似ていることから地域猫のことを「さくら猫」というのです。京都市の取組でも「さくら猫」という名称で啓発することは、動物への優しさの醸成という重要な役割の一翼を担うのではないかと思います。

2016年9月11日 (日)

近畿大学校友会

2016091112420000

私の母校である近畿大学の校友会京都市支部の総会が、市内ホテルで9月11日開催され、私も同窓の一人として参加しました。総会は、懐かしい近大校歌の合唱でスタート。1部、2部、3部形式で行われ、1部では支部長の挨拶と昨年度の活動報告、本年度の活動計画等の議案について審議がされすべて了承されました。また2部では、近畿大学の高校担当の世耕部長による「卒業生が意外に知らない近大の今」と題し熱っぽい講演をお聞きしました。3部では同窓の先輩、後輩と交流を図りました。 今年から近畿大学の英語表記は、KINKI UNIVERCITY から、KIDAI UNIVERCUTY へと改革され、国際学部の新設を柱とする世界戦略がスタート関関同立に追いつけ追い越せをスローガンにがんばっています。ここ数年の改革により、志願者数では113704人で全国1位、関西エリアの高校3年生が志願したい学校の志願度は2位、世界大学ランキング(2015~2016)では、西日本の私大では堂々1位、オープンキャンパス参加者数では、43558人で全国6位、西日本1位、近畿大学出身者の社長数は、6243人で全国7位、西日本1位、民間企業からの受託研究実施件数は、239件で全国2位、学生数は、30549人で全国4位、西日本2位、インターンシップ参加学生数は、1169人で全国3位、西日本1位、公務員採用試験合格者数西日本1位、総論文数は、5466件で西日本私大1位、外部資金総額22億3600万円で全国私大3位と、躍進ぶりは数え上げればきりがありません。これからの発展を大いに期待するとともに、改めて近畿大学の同窓生の誇りを感じました。

2016年9月 7日 (水)

堀川高校 探究教育

Fullsizerender

2014年3月に文部科学省から5年間のスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受けた堀川高校が取り組んでいる探究基礎の取組を、9月7日午後より教育福祉委員会で実地視察しました。 堀川高校は、「自立する18歳を育む」をモットーに、探究基礎、海外研修、リーダースタッフ活動教育の3本柱として取り組まれ、人間力を養う教育が展開され内外から大きな注目を浴びている市立高校です。 この日も、教育方針のヒアリングのあと、9つのゼミでの授業参観を行いました。私が参観した人文ゼミでは、学生たちが自分自身の探求課題について発表する形で授業が進められている最中で、「フリーターから正社員への道筋は」「武士が理想とする死とは」「つながりとまなざしについて」等の探求テーマでしっかりと発表。自分の学生時代とは隔世の間がいたします。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索