« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月14日 (木)

障害者支援施設における「身体拘束」

昨今、障がい者施設や高齢者施設、児童施設等において、職員によるパワハラ事案や虐待事案がマスコミ報道で明らかになっている。京都市においても障害者支援施設「わかば」において入所者の部屋のドアノブが職員により故意に外され、利用者の人権を大きく損なう不当な身体拘束事案が発覚したとして、今後の対応を含めその内容について7月14日の教育福祉常任委員会において報告された。
身体拘束とは、「身体的虐待とは、暴力や体罰によって身体に傷やあざ、痛みを与える行為、身体を縛りつけたり、過剰な投薬によって身体の動きを拘束すること」を意味しています。
障害者支援施設「わかば」は、社会福祉法人若葉会が運営する障害者総合支援法、社会福祉法に基づく施設で40名定員の施設です。今回の事案は、入所者の保護者からの通報で発覚したものです。6月28日に京都市の抜き打ちの特別監査を実施したところ、現在及び過去にさかのぼり4件の事案が発見された。
身体拘束」については、障害者総合支援法に基づく障害者支援施設の設備及び運営に関する基準に規定されている。具体的には、39条において、緊急やむを得ない場合を除き身体拘束は禁止されている。やむを得ず行う場合には、以下の4点すべての条件を満たさなければならないとされている。
1.次の3要件を満たすこと
(1)切迫性…本人または他の利用者等の生命、身体等が危険に晒される可能性が著しく高いこと
(2)非代替性…身体拘束の他に代替する方法がないこと
(3)一時性…身体拘束が一時的であること
2.身体拘束について会議等において慎重に検討し決定し本人の個別支援計画に記載
3.家族等の同意(同意書)
4.拘束の態様や時間等必要な事項の記録

今回の事案は、これに抵触しており、障害者虐待防止法に基づく虐待事案として認定されたものである。
調査の中で、職員の規範意識の欠如、理事長等の法人のガバナンス、コンプライアンスの倫理に課題があることも明らかになっている。今後は、再発防止策等徹底した京都市の指導のもとで改善策を早急に検討することになる。
障害者基本法では、「すべて障害者は、個人の尊厳が重んじられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する」と規定されています。

2016年7月11日 (月)

希望がゆきわたる国へ、始動!

Dsc_0008

参議院選挙の投開票日の7月10日、自公連立の安定か、それとも民共連携の混乱か、が争われた参院選は、公明党として過去最高の14議席選挙区7議席、比例区7議席)の当選を果たさせていただくことができました。近畿として兵庫大阪の選挙区も競り勝ち、比例区も圧倒的な勝利となりました。政権の中間選挙といわれる参議院選挙の結果は、国民は自公による安定政権を選択し、引き続き経済対策の加速とともに急変する世界経済への適切な対応、と安心できる社会保障制度を確立し、希望がゆきわたる国づくりへの確かな針路を望んだと言えます。 決してこの結果に驕ることなく「希望がゆきわたる国へ」、直ちに始動!。

2016年7月 2日 (土)

七夕の夕べ

6032ac85709147bf97a15cda767b8131

7月2日は今年一番の猛暑となりました。地元南区上鳥羽の「あんしん・あんぜん上鳥羽推進委員会」が主催される「七夕の夕べ」が上鳥羽小学校で開催され地元の子供たち親子連れが多数参加されました。私もご案内を頂き、開会式に参加させていただき伝統芸能である上鳥羽の六歳念仏ジュニアによる演目が披露されました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索