« 2006年5月 | メイン | 2006年7月 »

2006年6月

2006年6月22日 (木)

厚生常任委員会(請願審査に思う合意形成型政治の方向)

21日京都市会厚生常任委員会が開会。環境局の質疑では、地球温暖化対策の一環として、京都市の企業約150社に、向こう3年間の取り組み目標を明記した地球温暖化対策の取り組み計画の策定状況を質問しました。また、家庭ゴミ有料化に関連して、地球温暖化防止のために家庭ゴミ有料化により1%の二酸化炭素削減ができることも明らかになりました。さらに、リサイクル法の改正によりレジ袋対策が強化されることに伴う京都市の対応についても質疑を行いました。

一方保健福祉局の請願審査は公共事業推進の狭間で、ある意味犠牲になる住民への対応と、住民からの要望に如何に行政が応えられるかという大きなテーマを突きつけるものとなりました。請願内容は、高速道路建設で買収立ち退きのため、地元の銭湯(お風呂)が廃業せざるをえなくなったことにより、お風呂がない住居にお住まいの高齢者の方々の切実な要望として銭湯存続を求める請願です。

政治は理想を追い求めるものでなくてはなりません。しかし同時に現実の打開策に適切なリーダーシップを発揮しなければならないと私は思っています。新時代の政治のあり方として合意形成型政治が求められるのも、こうした公共事業推進と住民の利害をどう調整するかが、自治体にも求められているからです。私は行政が銭湯だけを誘致したり開設する政策方向では、近い将来その地域には別のニーズが発生するものと考えます。それは地域の高齢化が一層進展することに伴い、銭湯から介護施設へと移行せざるを得ないからです。その意味では入浴施設と介護福祉施設等との併設計画をもつ施設がその地域に必要であることが重要です。その方向が税金の有効な使い方に通じるものです。そのための当初の福祉施設建設計画であったはずです。

しかしそうした計画を実行に移すためには、相当の時間が必要になりますが、地域住民は現実問題として銭湯が存続するかどうかが最大の悩みです。行政は、現実の悩みを解決するために、保健福祉局だけでなく建設局や阪神道路株式会社と連携を図り、努力すべきです。しかし忘れてはならないのは、住民側も被害者意識だけで、要求を100%満たすためだけに奔走するのではなく、その地域の将来のために、多様化する地域ニーズを如何にまとめ上げるかにも聞く耳を持つ勇気が必要だと思います。こうした住民と行政の合意形成に至る努力こそ、在るべき姿であり、将来のためになる大きな礎だと思います。

----------------------------------------------

Photo_25創作:七海 奏(ななみ かなえ)

作品名:顔を上げて

2006年6月17日 (土)

裁判員制度と司法支援センター等、京都弁護士会との意見交換会

17日(土)、京都弁護士会と京都市会議員(公明党・自民党・共産党・民主都みらいの各議員団代表2名づつ)との2回目となる意見交換会が、弁護士会会館で開催され、日置文章議員(団長)とともに出席しました。席上京都弁護士会からは、5月議会において「出資法上限金利引下げの国への意見書」を全会一致で採択可決していただいたことの謝辞がありました。またテロ対策の一貫として弁護士から警察へ依頼者密告制度(ゲートキーパ制度)が制度化される問題について、課題が多いことから反対の表明がありました。

今回の意見交換のテーマとしては、出資法上限金利引下げ問題の今後について、法律相談と司法支援センターの設立と課題について、裁判員制度の制度の課題についてなど、闊達な意見交換が行われました。特に浅岡美恵弁護士会長からは、司法支援センター設立に向けての課題として、地方公共団体が行っている無料法律相談の一層の拡充が重要であることを指摘。その他、若年法律相談の拡充の必要性や高校卒業生に対する出前法律(消費契約)講座の推進を重要性が確認されました。

2006年6月16日 (金)

Cool Head & Warm Heart(冷静な頭脳と温かい心)

Cool Head & Warm Heart(冷静な頭脳と温かい心)という言葉は、平和学者であるガルトゥング博士の至言です。自民党総裁選も間近。今年の熱夏も、政党が熱くなるだろう。しかし民衆は常に冷静であることを政治家は肝に銘じなければならない。

小泉政権誕生以来、国民は熱くなっていると思うのは私だけだろうか。日本の政治が右傾化にあると指摘する人々が多いのは、政治の礎となっている国民が熱くなりすぎているからではないか。それはマスコミ政治といわれるような劇場型政治(激情型政治かも?)に終始している現状から脱却できないままであるからだと感じざるを得ない。

私自身も含め、熱くなっている国民は、サイレント・マジョリティーとして冷静な判断する民衆へと自立しなければならない時代である。ガルトゥング博士は、『私たちは頭では現実主義者であり、心には理想主義の炎を燃やし続けなければならない』と言っている。 21世紀型の政治は、まさに政治に温かい人間の心を吹き込むものでなくてはならない。生活与党・公明党の使命と責任も益々重い。理想主義の炎を燃やし続けたい。

----------------------------------------------

Photo_24 創作:七海 奏(ななみ かなえ)

作品名:競争に参加するな

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索