« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月26日 (木)

貧困家庭の子ども等に係る実態調査

5月26日には、予算特別委員会が開会され、私は第2小委員会の委員として、貧困家庭の子ども等に係る実態調査の費用として1000万円が計上されている補正予算を審議しました。
OECD(経済協力開発機構)の2010年の貧困率統計によれば、イスラエル20.9%、メキシコ20.4%、トルコ19.3%、チリ18.0%、アメリカ17.4%、日本16.0%、スペイン15.4%、韓国14.9%、オーストラリア14.4%、ギリシャ14.3%、イタリア13.0%となっており日本の貧困実態は世界的には高い水準にあるといえます。
日本の調査でも16.3%が貧困家庭であることが指摘されていますが、子どもの貧困対策の推進に関する法律も制定される中、今回の京都市の調査予算は、貧困家庭の子ども等の問題を解決するため、子どもが置かれている状態や家庭の子育て力の実態について実態把握し貧困家庭の子ども等の対策に特化した実施計画を策定し、貧困家庭を減少していくことにあります。
調査の内容は、住民基本台帳から無作為抽出した0歳~5歳までの就学前児童家庭(6000件)、6歳~11歳までの小学生家庭(6000件)、12歳~17歳までの中高校生家庭(6000件)計18000件数に調査票を郵送し回答してもらうものです。調査項目は、生活の状況、家族・地域の関わり、経済状況等について「貧困家庭の子ども・青少年対策プロジェクトチーム」で具体的調査項目を検討することになります。
今後のスケジュールは、補正予算可決後に、6月~7月に調査に係る検討課題を整理し8月頃を目途に、実態調査を実施する予定です。


2016年5月25日 (水)

一般質問(本会議)

5月25日には、各派代表制による一般質問(KBSテレビ放映)が行われました。公明党市議団からは、青野仁志議員(中京区選出)と平山賀一議員(西京区選出)が登壇し、若者の働き方改革、健康寿命に係る諸施策、がん検診、福祉避難所へのペット同行避難、がん教育、京都高速道路の未着工3路線の廃止手続き等について言及しました。
この日は他に、家庭ごみ午前中収集、民泊のルールつくり、自治会の加入促進策、自動車メーカーの燃費データ改ざんに伴う軽自動車グリーン減税の影響などについて質疑がありました。

青野議員の質問原稿(全文)…aono20160525.pdfをダウンロード

平山議員の質問原稿(全文)…hirayama20160525.pdfをダウンロード

副議長の辞職(地方自治法108条)

Dscf0120

昨年5月18日に第90代の京都市会副議長に選任していただき、この1年市会議長の補佐役として微力ながらその任を全うしてまいりましたが、地方自治法108条の規定にに基づき5月24日の本会議の議決により、副議長職の辞職を申し出を同意していただきました。これまでお支えを頂きましたすべての方々に心から感謝と御礼を申し上げます。 この一年間本会議等の議会日程(通年議会333日間)とは別に、竣工式典やイベント等の出席は170回を超える回数となりました。多くの京都市民の皆様の息づかいを感じ、各地域の底チカラを十二分に感じるとともに、昨年秋に京都市民の代表として出席させていたただいた「平和と人権の施策推進のための国際政治フォーラム」で世界市民との交流を通じ、改めて京都という都市が日本の京都のレベルを超え、世界の京都の時代に本格的に入る時を迎えていることを痛感した1年間でもありました。 こうした中にあって、還暦という人生の決勝点を迎えた私でありましたが、次への新たな飛躍を決意する出発点ともなったことはこの上もない歓びです。 今後は、一議員に戻りますが、初心に立ち返り精進してまいる所存です。

続きを読む »

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索