« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月30日 (月)

「NPO動物愛護を推進する会」講演会

20160528

大阪の高槻市を拠点に、動物愛護のための様々な取組を展開されている「NPO法人動物愛護を推進する会」から講演の依頼を受け、5月28日午後「動物愛護と政治の役割」と題して講演をさせていただきました。 サブテーマには、「動物愛護における市民運動の未来展望」と題して講演を行いました。地方議員の立場で永年動物愛護行政の進展を目のあたりにしてきたものとして、また運動団体や市民住民と、行政をつなぐ役割をもつ地方議員という目で、動物愛護運動の今後について言及しました。 講演の構成は、1.動物愛護地方議員の会って何?、2.動物愛護法をリセット、3.地方自治体の違いから見えるもの、4.京都市の取組み、5.動物愛護運動の歴史から見えるもの、6.動物愛護と政治の役割を考える、7.動物愛護施策を進化させる、の7つの視点です。 特に、今後進化させていくためには、行政と市民住民、専門家とともに、地方議員と4つ巴の協働作業が不可欠であること訴え、さらに動物愛護行政の施策推進の進捗度、達成度、成熟度等を検証するための「動物愛護の推進度チェックリスト」私案も提示したところです。

2016年5月29日 (日)

消防査閲(陶化分団)

0505dba5d0a544dcba3591c61e234d3b

平成28年度京都市消防団総合査閲が、5月29日消防活動センターにおいて開催されました。今年度は、南区からは陶化消防分団が南区を代表して受閲されることになり、丸山分団長の指揮のもとに、規律正しい日頃の訓練を披露されました。 また、京都市としてははじめて女性消防分団長が指揮を務める東山の一橋分団が注目を浴びておりました。

2016年5月27日 (金)

教育福祉委員会(5月27日) 

5月27日の常任委員会(教育福祉委員会)では、5月市会で常任委員会に付託された議案(指定管理者の契約議案等)を審議しました。
その他、貧困家庭の子ども等に係る実態把握のための調査、待機児童解消の取組み(保育所及び学童クラブ事業の利用状況)の報告がありました。
私も、昨日の貧困家庭の子ども等に係る実態把握のための予算委員会での議論も踏まえた上で、アンケートの実施に係る留意点について質問をしました。特に調査のネーミングについては、経済的に厳しい家庭を支援するという京都市側のメッセージが伝わるよう「貧困家庭の子どもの支援に関するアンケート」等というようにと提案をしました。また、今回のアンケートによって得られた結果を貧困率を減少させる中長期の取組計画に反映させるという考えであるなら、5年毎に同等の調査項目で調査する必要性を訴えました。
さらに、一般質問で、発達障害児の心理判定に係る課題、介護保険制度の住宅改修制度の課題、動物愛護行政の更なる推進について質疑をしました。
発達障害児の心理言語判定については、診断医師と保護者との情報共有を図る観点から、心理・言語判定結果報告書を原則、口頭だけではなく書面にて情報提供を図るべきことを訴えました。
介護保険制度の住宅改修制度の課題では、工事業者や福祉用具販売業者の登録情報の在り方に言及しました。
さらに、動物愛護行政の取組については、特に「まちねこ支援活動」についてその進捗状況と課題について指摘をしました。さらに、災害対応における諸課題について今後検討するように求めました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索