« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月10日 (木)

伊藤舞選手(女子マラソン)スポーツ栄誉賞

Dscf4296

Dscf4294

大塚製薬陸上部所属の女子マラソン選手・伊藤舞さんの栄光の誉に対し、この程京都市スポーツ栄誉賞を授与されることになり、9月10日午後、京都市役所において、門川大作京都市長から授与されました。 伊藤舞さんは、今まででも平成18年の日本学生陸上競技対校選手権大会の女子10000メートルで優勝され、京都市スポーツ大賞を受賞されています。 また、同じく平成18年の京都シティマラソンで見事優勝も飾るなど輝かしい戦歴を重ねておられます。 先ほど8月22日から30日まで中国北京で開催された世界陸上競技選手権大会において、日本勢では最高の7位に入賞し、来年のリオデジャネイロオリンピックの女子マラソン種目の日本代表選出に内定されたところです。 伊藤舞さんの恩師である伊東監督は、「才能があっても勝利できない。勝利できたのは、彼女に心の才能があったからである」との含蓄深い言葉が印象的でした。 一流の選手の陰に、一流の監督あり。の一言です。京都市民にとっての誇りです。今後のご活躍を期待いたします。

全国中学校ソフトボール大会(女子の部)樫原中学校優勝

Dscf4221

Dscf4257

平成27年度全国中学校体育大会の全国中学校ソフトボール女子の部において、京都市立樫原中学校のソフトボール部が全国優勝を成し遂げました。 9月9日の夕方、その勝利凱旋の報告をするため京都市を表敬訪問されました。これには門川大作京都市長をはじめ津田大三京都市会議長とともに、歓迎させていただきました。 今回の大会では、全国2連覇を狙う強豪である大阪の岸和田市立岸城中学校との決勝戦。技術的にもチーム力も断然名門校である岸城中学校が断然有利との前評判。 しかし、心で勝つことをチーム全員で確認し、がまんがまんの連続で見事優勝を手にされたのです。今回の1回戦から優勝戦までの5戦すべて相手校には1点も与えなかったパーフェクト勝利です。 キャプテンの言葉に、「勝つことができたのは、心で負けなかったこと。そして何よりも渡辺監督を全国一の監督にしたいとの全員の思いが一つになったこと」と誇らしげに語っておられたことがすがすがしく印象的でした。 この栄誉を称え、門川市長から京都市スポーツ賞を授与しました。勝つことよりも負けないことの大切を教えていただきました。本当におめでとう。

2015年9月 9日 (水)

堀場雅夫氏「お別れの会」

Img_2

Dscf4200

おもしろおかしく」をご自身の経営哲学として今や世界企業として成長したその一粒種である堀場製作所の創始者、堀場雅夫氏が去る7月14日90歳の人生の幕を閉じられました。 9月9日正午前に多くの参列者のもとに、お別れの会が開催され、私も生前お世話になった一人として参列しご遺徳を偲びました。 堀場氏の人生90年の歴史は、立志・勇進・継承の文字にも象徴されるように、たゆまぬ挑戦が生んだ戦後の企業人としての模範であられます。 会式では、裏千家前家元千玄室氏による茶湯の儀ではじまり、祇園福奈美氏の横笛による追悼献奏に続き、お別れの会委員長の村田純一氏の追悼の辞、さらにはお別れの言葉として、山田啓二京都府知事、門川大作京都市長、立石義雄京都商工会議所会頭、千玄室裏千家前家元、伊吹文明衆議院議員が哀悼の誠を捧げました。 心からご冥福をお祈りいたします。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索