2015年9月27日 (日)

ベラミー・ブラザーズ

1080年代に日本でもベラミー兄弟。愛はそよかぜの1曲だけで終わった。今でも年齢を重ねながらもカントリー界でがんばっているらしい。

Bellamy Brothers  - Let Your Love Flow 2012
YouTube: Bellamy Brothers - Let Your Love Flow 2012

2015年9月26日 (土)

大倉美子(アヴァロン)

大倉 美子 ミロール(2010年)
YouTube: 大倉 美子 ミロール(2010年)

AVALON「ヴィーナス達の風景」TV出演
YouTube: AVALON「ヴィーナス達の風景」TV出演

私のブログでヒットの多いページを見ると、AVALONでしたので、そのメンバーの女性ヴォーカリストの大倉美子氏を紹介する。彼女は、歌手の登竜門のコンクールに準優勝した後、歌手を志す傍ら、持ち前の美貌で女優等もこなし、今のシャンソン歌手の道程に進んでいる。演技力があるので、シャンソンにはよく似合う。まだまだ若いのでこれからもがんばってほしい京都出身の歌手である。

2015年9月25日 (金)

Allman brothers(オールマン・ブラザーズ)

The Allman Brothers Band - Full Concert - 01/16/82 - University Of Florida Bandshell (OFFICIAL)
YouTube: The Allman Brothers Band - Full Concert - 01/16/82 - University Of Florida Bandshell (OFFICIAL)

オールマン兄弟とディッキー・ベッツを中心に一世を風靡した、サザンロックグループのオールマン・ブラザーズ。ミスター・ランブリンマンや、ジェシカ等、ノリノリの泥臭いサザンロックの響きは、後に多くのミュージシャンに影響を与えた。

2015年9月24日 (木)

Mils bothers(ミルス・ブラザーズ)

The Mills Brothers
YouTube: The Mills Brothers "Basin street blues". Boston Pops Early 80s

The Mills Brothers - Paper Doll
YouTube: The Mills Brothers - Paper Doll

ジャズの草分け的ハーモニーグループでは、フォー・フレッシュメンと双璧なのが、ミルス・ブラザーズ。フォーフレッシュメンのように全員が楽器をこなすグループとは異なるものの、コーラスワークにおいては、ずば抜けたセンスを持っている。音楽のジャンルも幅広い。楽器の音を似せて歌うナンバーなどはエンターテイメントの最高峰に君臨する余裕さえ感じる。今でも色あせないグループだ。

2015年9月23日 (水)

レターメン

The Lettermen, More, The Way you Look tonight, Summer Place, When I fall In Love,Your Smiling Face
YouTube: The Lettermen, More, The Way you Look tonight, Summer Place, When I fall In Love,Your Smiling Face

男性コーラスグループの草分け的存在。ジャズコーラスと異なりレターメンのコーラスは、ポップス的だ。1960年代以降、少しテレビの影響等もありポップス曲が流行する時代であったことも幸いしてか、彼らは一躍スターダムにのし上がった。今でもおしゃれなコーラスを聞かせてくれる。