2015年10月 3日 (土)

モンロー・ブラザーズ

The Monroe Brothers - New River Train (1936)
YouTube: The Monroe Brothers - New River Train (1936)

ブルーグラスの父と言われるビル・モンロー。彼はもうこの世にはいない。彼が登場してからカントリーミュージックの中で、はじめてブルーグラスというジャンルの地位を構築した立役者だ。昔は、ブルーグラスというジャンルもネーミングもなかったが、ビル・モンローブルーグラスボーイズというバンドを結成したのをきっかけに、ブルーグラスミュージックというのは、ビル・モンローのようなミュージックを指すようになったと言われている。ビル・モンローから共に生まれたバンジョーのアール・スギャックスもレジェンドである。

因みに、ビル・モンローの最初のマンドリンは確か500ドル程度だったと言っている。しかしその楽器は、彼が死ぬ時には、?億の値がついた。

2015年10月 2日 (金)

オズボーン・ブラザーズ

Osborne Brothers - Rocky Top
YouTube: Osborne Brothers - Rocky Top

The Osborne Brothers - Kentucky
YouTube: The Osborne Brothers - Kentucky

オズボーン・ブラザーズといえば、ブルーグラスボーカルの真髄とも言える、ハイトーンのボーカルと、ソリッドな速弾きバンジョーが持ち味。しかも、ブルーグラス界ではモダングラスと言えるほど洒落たステージを見せる。

2015年10月 1日 (木)

スタンレー・ブラザーズ

Stanley Brothers - Worried Man Blues
YouTube: Stanley Brothers - Worried Man Blues

The Stanley Brothers (Full Album)
YouTube: The Stanley Brothers (Full Album)

スタンレー・ブラザーズと言えば、ブルーグラスミュージック界ではビル・モンローとともに、レジェンドの存在である。ブルーグラスを目指すミュージシャンのすべてが、スタンレー・ブラザーズの曲を基本としている。トラッドグラスの決定版だ。

2015年9月30日 (水)

ギブソン・ブラザーズ

Gibson Brothers Concert Sampler - HVBA 20th Anniversary
YouTube: Gibson Brothers Concert Sampler - HVBA 20th Anniversary

ギブソン・ブラザーズは、余り日本では知られていない。ブルーグラスの中では、結構著名なグループである。メロディックな曲が魅力的。

2015年9月28日 (月)

ネヴィル・ブラザーズ

The Neville Brothers - Bird On A Wire
YouTube: The Neville Brothers - Bird On A Wire

The Neville Brothers - Full Concert - 08/14/94 - Woodstock 94 (OFFICIAL)
YouTube: The Neville Brothers - Full Concert - 08/14/94 - Woodstock 94 (OFFICIAL)

ネヴィル兄弟は、センセーションに登場してきた。レゲエ等、アフリカンミュージックや、カリビアンミュージックが台頭してきてきたころ、現在の地位を気付いている。特に、アーロン・ネヴィルのヴォーカルは、メロウで、リンダ・ロンシュタット等とのデュエットでもいい味を出し、グラミー賞を取っている。