2017年2月 5日 (日)

京都府医師会新春賀詞交歓会

16522051_1218609694900147_172575884

節分も終わった2月の第一土曜日には、毎年恒例の京都府医師会新春賀詞交歓会が開催されています。 今年は2月4日(土)に森会長のもとで2017年のスタートを飾る交歓会が行われ私も京都市会議員団の同僚議員とともに参加させていただきご紹介をいただきました。 地域医療の課題は、益々重要性を増しています。京都府、京都市、関係機関が連携強化のもとに安心の地域医療体制を確立できるのは、医師会の先生方のチカラが最重要ですが、何よりも地方議員の役割も重要であることを痛感しました。

2017年2月 2日 (木)

国民保護共同実動訓練

2017020211190000

2017020211030000

2017020211150000

国民保護法に基づき、国、地方公共団体、その他関係機関及び地域住民が一体となった共同の実動訓練が2月2日京都競馬場で実施され私も参加させていただきました。 京都競馬場で開催される国際競争レースに際し、1階投票所付近で待機していた観客の列に化学剤「サリン」が散布され多数の死傷者が発生し、同時に犯行グループが地下鉄四条駅及び国際会議での爆破テロを予告したとの想定で、初動態勢、避難訓練等を実施されました。 防災訓練は経験をしますが、テロ等の実動訓練は初めての経験です。避難にはドローンも出動する等、貴重な体験をしましたが、小規模な事故においても常に緊張感を持った行動が求められます。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索