ゆびきり政治
大道よしとも Life History (web archive)
プロフィール
カテゴリ
▶プロファイル(プロフィールあれこれ情報)
▶代表質問(本会議)
▶掲載投稿インタビュー(新聞・雑誌)
▶政策提言(政務活動報告書)
▶街ナカ実績App(アプリ)
▶語れる暮らしの一口実績
Memory
▶2015国際政治フォーラム(フォトムービー:日本語)
▶Unity in Diversity 2015 in Florence(full version)
▶Unity in Diversity 2015 in Florence(short version)
▶2015フィレンツェ会議(現地マスコミ報道Film)
Recommend
🔴夕日綺凛の音楽のチカラ
🔴二人の美術館
LINK
▶公明党
▶公明党京都市議団
▶公明党京都府議団
▶公明党女性委員会-iWoman
▶KOMEI YOUTH
▶動物愛護地方議員の会(ANOC)
Powered by
Six Apart
« 2015年12月
|
メイン
|
2016年2月 »
2016年1月
2016年1月10日 (日)
京都市消防出初式
平成28年の
京都市消防出初式
が、1月10日午前岡崎の地において、
消防職員3200名、消防団員700名、自衛消防隊員200名、自主防災組織役員670名、少年・幼年消防クラブ員950名、京都学生消防サポーター30名が一堂に集合し開催
されました。 私も、
門川大作
京都市長、
山田啓二
京都府知事、
津田大三
京都市会議長らとともに、出席しオープンカーに乗車し観閲もさせていただきました。 今年も一致結束して、京都の安心を守っていただくリーダーとして一層ご活躍頂きますことをお願い申し上げます。
2016年1月 9日 (土)
地下駐輪場(京都市役所広場)
昨年暮れ、京都市役所広場の西側に完成した
地下駐輪場
の調査のため、公明党京都市会議員団11名が1月9日に現地に赴きました。
京都駅南口にはすでに完成
していますが、
京都市役所広場に新しく完成
したものです。地下には約200台の自転車が収容。しかもスピーディに出し入れができ市民の皆さんも大変に喜んでおられます。
京都市体育協会 新春賀詞交歓会
京都のスポーツ力を支える
京都市体育協会
の新春の賀詞交歓会が、1月9日午前、市内ホテルでスポーツ関係団体が集い開催されました。 内田昌一会長の挨拶のあと、
門川大作
京都市長、
津田大三
京都市会議長の来賓の挨拶のあと、
北川龍彦
体育振興会会長の発声で、今年一年のご活躍を祈り乾杯し歓談させていただきました。
«
新しい記事
|
古い記事
»
最近の記事
ポストコロナ社会を視る目
ツーリズム ~次の京都観光の道筋~
2024年 始動!
絵本の復権
京都ビジョン2040 ~世界交流首都・京都~
グローバル政治都市・京都へのアプローチ
聴くチカラ
対話…多様性の時代の統合原理
政治家の資質
選択のカタチ
アクセスランキング
WWW を検索
このブログ内を検索