« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月13日 (日)

南区一斉清掃

2015121308170000

12月13日(日)早朝から、南区一斉清掃の開始式が山王学区の山王小学校で実施されました。 年に4回学区持ち回りで実施されているもので、美しいまち南区を地域のチカラで創り上げるものです。 昔は、南区といればゴミが多く捨てられてきた地域であったといっても過言ではありませんでしたが、今では本当に美しい南区に変わってきています。

2015年12月12日 (土)

未来の京都をつくる議員連盟総会

Img_6249

Img_6243

12月12日午後より、未来の京都をつくる議員連盟の総会が開催され、今日までの経過報告と役員改選、各会派代表による決意表明、そして必勝を期しての決議を採択しました。 議員総会の前には、現職の門川大作京都市長が2期8年の実績を踏まえ、3選出馬を力強く表明基本政策を発表されました。 私は、議員連盟総会の進行役として議長を務め、円滑な議事運営にご協力をお願いし無事議事を進行いたしました。 いよいよ、京都創生と京都の確かな未来像の実現に向けて、ビジョンと実績を併せ持った現場第一主義、市民第一主義、地域第一主義門川大作京都市長の3選必勝に向けてスタートしました。

伏見工業高校ラグビー全国大会出場

Dscf6986

Dscf6977

第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会に、伏見工業高校が出場することが決まり12月11日午後、京都市役所を表敬訪問しました。 監督・コーチ、出場選手25名が市役所前に整列し凛々しい姿を見せていただきました。 門川大作京都市長、津田大三市会議長らとともに、皆様を激励させていただきました。 今回の出場は、3年ぶりとなるもので通算20回目です。 来春には、京都工学院高等学校の開校となるため、伏見工業高校の名前で3学年が揃うのは最後の年となり、今回の出場の意味は極めて意義深いものです。 決勝戦では、京都成章と7-5の辛勝。しかしこの勝利は今春の悔しい惜敗をばねにしてみんなが奮起し逆転した大きな勝利です。 7対5で迎えた試合終了前には、京都成章に40メートル地点からのペナルティーキックを与えてしまいました。キックが入れば、3点がプラスされまさに逆転となる最大の危機。 祈るように願ったボールは、ボール一個分ポストの外で、見事に優勝を果たしました。ご健闘をお祈りします。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索