« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月11日 (日)

京都交通労働組合再建70周年記念式典

Dscf4739yoi

1945年11月に産声上げた京都交通労働組合再建70周年を祝う式典が、9日夜関係者が集われ盛大に開催されました。 私も来賓としてご案内を頂き、副議長としてお祝いのご挨拶をさせていただきました。 戦後の混乱期の中で、日本社会党や日本自由党が結党され、働く人々に対するの運動を規定する労働組合法が成立され、施行される中で、京都交通労組は創設されたのです。 その後、日本の成長発展とともに、労働運動も盛んになりましたが、決して順風ではありませんでした。 70年という意義ある佳節を迎えつつも、瀬戸高志執行委員長は、「これからその歴史をばねに、永遠に闘争し続ける」と力強い決意を披歴されていました。

2015年10月 9日 (金)

ミナミ女性フォーラム

2015100712400000

1995年ぐらいから毎年1回開催し今日まで続けている女性を対象としたミナミ女性フォーラムを開催しました。 今回のテーマは、「プロに学ぶ!整理整頓術」と題して、整理収納アドバイザー1級で遺品整理士の資格を持たれ活躍されている藤井三津子先生を講師に迎え約150人近くの女性に参加いただきました。 玄関が整理整頓できない?、台所が雑然としている!、家族が整理整頓してくれない!、一人暮らしなのに物が多くて困る!等の疑問や困りごとに応える形で、わかりやすく講義をしていただきました。 最初からすべてやろう等とは思わず、今日から少しでも始めることが大事です。

2015年10月 7日 (水)

スポーツ最高栄誉賞

Dscf4719

Dscf4704

京都マスターズ秋季記録会において、105歳というご高齢でありながら100メートルと砲丸投げで世界記録を樹立された宮崎秀吉さんに10月6日、門川京都市長から京都市スポーツ最高栄誉賞が授与されました。 105歳の宮崎秀吉さんは、100メートルでは、42秒22、砲丸投げでは、3メートル25をマーク。両種目とも5歳刻みによる年齢区分の105歳~109歳で世界で初めて記録を刻まれました。 宮崎さんは、この成績には不満を持たれており、「悔しい」とのリベンジの決意を披歴。世界記録後に、ご自宅の練習では40秒を切り30秒台の成績を達成され、次の戦いに挑戦されています。 宮崎さんは、100メートルでゴールされると、オリンピックメダリストのボルト選手のポーズを真似て披露。 宮崎さんは明治43年生まれでスポーツ経験がないとか、75歳で陸上を始められ、92歳で砲丸投げをはじめたとのこと。驚愕です。 毎日の生活は、朝5時に起床され、夜には8時頃には就寝され、朝食はパン食、果物等、昼は麺類(特にラーメンが大好きとのこと)、夜はお肉を食されています。 また、ご自分で開発された食後10分の運動を毎日日課にされているとのこと。本当に、健康長寿社会の模範の生き方を教えていただいたようです。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索