« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月29日 (木)

交差点に十字白線を設置(トピック130号)

Photo_2 西大路通り八条の交差点の手前に一本西へ通行する道路がありますが、この道路は、西への抜け道として日常的にも自動車の交通量が多いところです。その西への道路の中で、西高瀬川に関わる小橋(門口3の橋)を越えたところは、南北を通行する自動車等との接触事故が頻繁に起こっている箇所です。地域の方々からは以前から安全対策の設置の要望がありましたが、特にカーブミラーの設置については、設置場所の関係から設置困難な状況が続いておりました。こうした中で、「何とかならないか」との声が大道よしとも市議のところへ持ち込まれました。粘り強く安全対策強化を求めてきた結果、安全確認ができるための十字路の白線を設置していただくことができました。

Photo

2008年5月23日 (金)

代表質疑(津田早苗議員)

5月22日の5月定例会本会議では、門川市長が提案している肉付補正予算案に対して、各派代表制による代表質疑が行われました。公明党京都市会議員団からは、会派を代表して津田早苗議員が質問を行いました。質問の内容は、肉付補正予算・次期基本計画の策定・環境モデル都市に向けた取組み・生ゴミ等の分別収集による新たなエネルギー生成モデル実験・歩いて楽しいまちの実現・若者の自立支援に向けた支援体制の構築・CO2削減のための取組み・歩いて楽しいまちの実現に向けた自転車利用の促進・各区の保健所等に女性総合カウンセリング窓口の設置とインターネットでの相談等の充実・DV相談窓口の拡充・パークアンドライドの促進・特別支援教育・子ども読書活動の推進です。中でもパークアンドライドの推進については、本年6月26、27日に京都で開催されるサミット外相会合に合わせて、公共交通優先の施策推進のためウィークデーのパークアンドライドの取組みが実施されることになりました。また子ども読書活動の推進は私たち公明党京都市会議員団が積極的に進めてきた取り組みですが、本年度中に、新たな計画策定に向けて専門家や市民参画のもとで、検討委員会を設置し充実した取組みを展開することになりました。さらに、発達障害児への支援教育の進めるための「総合支援教育サポーター」の設置については、今年9月中を目途に、必要するすべての学校に設置していく計画も示されました。

2008年5月18日 (日)

カーブミラーを新設(トピック129号)

Photo 国道171号線の桂川ハイツを北へ一つ目の信号のある交差点。その西角には中華料理店さんとお弁当屋さんがありますが、その間の道路は非常に狭く、しかも両面通行で、曲がりくねっているため、さらに見通しも悪い箇所です。そのため、西から国道へ向かう車同士が接触したり、バイクや自転車さらには歩行者と接触することも多々あり、安全対策が求められておりました。こうした声が昨年秋に私のもとに寄せられました。さっそく南部土木事務所と掛け合いカーブミラー設置の要請を行いました。カーブミラーを設置する電柱の横には樹木が生い茂っており、せっかく設置しても視界が悪いため所有者にご協力をお願いしておりましたところ、このたび改善され安全確保のためのカーブミラーが設置されました。

Mapserv 

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索