« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月10日 (月)

京都市立病院の診療科が新たに新設

京都市立病院の診療科は現在、内科・精神科・外科など22診療科目がありますが、医療法施行令の一部改正により、医療機関の利用者の医療に関する選択を支援する目的で、広告することができる診療科目が拡充されることになったことを受け、本年5月1日からの施行を目指す追加議案が新たに提案されました。内容は、従来の22診療科目から、36の診療科目へ拡大することになる予定です。

具体的には、内科・呼吸器内科消化器内科循環器内科腎臓内科・神経内科・血液内科内分泌内科感染症内科糖尿病代謝内科・精神科・アレルギー科・リウマチ科・小児科・外科・呼吸器外科・消化器外科・肛門外科・脳神経外科・乳腺外科・小児外科・整形外科・形成外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線診断科放射線治療科病理診断科臨床検査科救急科歯科口腔外科・麻酔科です。(新設及び名称改正された診療科は下線部で示しています)これにより、5月1日からは予約システムもこの診療科目別になります。

公明党京都府本部 幹部会

Img_0048 公明党京都府本部は、9日午後市内某所で、党本部から斉藤鉄夫政調会長を迎えて党員幹部対象に幹部会を開催しました。道路特定財源の行方や、ねじれ国会における公明党の戦いについて話がありました。また4月からスタートする後期高齢者医療制度導入の趣旨や理念、具体的制度の中身について、過日の坂口元厚生労働大臣のテレビ出演の話を交えながら話がありました。その他、党員による活動体験や代表、幹事長の話もあり、ひさしぶりの党員幹部の会合で参加者も次期衆院選勝利に向けて決意を固める会合となりました。

2008年3月 8日 (土)

南区洛南校区第一回スポーツ大会

Img_0046_4 3月8日の朝、地元南区洛南中学校校区は上鳥羽・吉祥院・祥栄・祥豊の4小学校の卒業生が通うエリアです。このたび、地元のPTAやおやじの会等の方々のご努力で、第一回スポーツ大会が洛南中学校をメイン会場に吉祥院小学校で開催され私も参加しました。サッカーやバスケットそしてバレーボールの競技が行われました。開会前の式典では、有志によるブラスバンド演奏も友情出演するなど子供あちが主役の大会となりました。これをスタートに長く地域行状として根付くようがんばってほしいと思います。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索