« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月 7日 (土)

安全立て看板を設置(トピック101号)

Topic101 上鳥羽八王神町の住民の方々から、「最近この地域は宅地開発が進み、若い世代も入居されてきており、子どもたちがよく道路で遊んでいる。しかし自動車がスピードを出して通過するので危ない。何とか交通安全対策を強化してほしい」との相談が、大道市議に寄せられました。さっそく九条署に掛け合いましたが、「宅地開発による家の前の道路は、私道であるため実際には交差点のようであっても直線道路であり十字路の白線は引けない」との答えでした。そこで京都市の区画整理事務所との連携を図り、危険と思われる道路沿いの電柱に自動車が徐行して走行できるための注意喚起用の立て看板を設置することができました。(2006.3)

Kamitoba

2007年7月 5日 (木)

街灯を新設(トピック9号)

Topic92 唐橋琵琶公園付近の地域は近くに公園があるため、夜になると全体として暗くなり、安全対策として街灯設置の要望が寄せられました。さっそく現地調査をしましたが、調査する中で、電柱として適当な箇所があったのですが、その電柱に付いているトランスが高圧電線用であったため、通常の街灯は対応できないことが判明しました。しかし粘り強く設置要望を求めた結果、この程街灯が新設されました。

777

歩道縁石ブロックに反射板を設置(トピック8号)

Topic81 Topic82 ライオンズマンション桂川久世の東側を南北に走る道路には、安全のために車道と歩道との区別する歩道縁石ブロックが設置されていますが、夜間は暗く、ブロックにつまづいて転倒されることもしばしば。こうしたことを聞いたので、私は、さっそく安全対策の強化を図るため、ブロックに反射板を設置することを土木事務所に要望。夜間に自転車やバイクの照明灯で反射することで歩道ブロックの確認ができ安心して通行できるようになりました。

8

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索