« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月12日 (水)

決算委員会 高瀬川まちづくりネットワークの創出支援を!

Photo


京都市会9月決算議会では、10月3日、4日の代表質問を終え、5日から書類審査を行い、6日から各局別に対する決算審議を特別委員会の中で行っています。 私は、10月7日の行財政局に対する質疑に続き、10月11日には総合企画局に対し質疑を行いました。 質疑では、京都市がSDGs未来都市に選定された中で取り組んでいる「公民連携・課題解決推進事業」及び京都駅東南部エリアのまちづくりの推進について質疑を行いました。特に、京都駅東南部エリアのまちづくりについては、①京都芸大の地域連携の必要性、高瀬川を軸とする地域ネットワークの創出の取組への支援、③東南部エリアの凌風校区までの拡大の重要性について訴えました。 特に、高瀬川を軸とした地域ネットワークの創出については、下京区(菊浜学区)と南区(陶化学区)を真ん中に位置する山王学区地域の取組み支援の強化を要請しました。

2022年10月 4日 (火)

9月決算議会(代表質問)

Photo


令和3年度の決算を審議する9月議会は、10月3日及び10月4日に各派代表質問が行われ、4日には公明党からは、湯浅光彦議員(右京区)、青野仁志議員(中京区)、川嶋優子議員(伏見区)が登壇しました。 湯浅議員は、①決算と市民への広報周知、②子育て世代定住政策、③児童虐待対策、不登校支援へのあらたな視点、生活自立支援事業から成年後見制度への円滑な移行。青野議員は、①未来を拓くスタートアップ・エコシステム事業の今後の展開、②コロナ後を見据えた伝統産業ミュージアムの機能強化、③市民ぐるみのフレイル対策の推進強化、④がん検診受診率向上の取組みとデータの有効活用、⑤無電柱化事業のコスト縮減策。川嶋議員は、①物価高騰対策、②男性の孤独・孤立対策、③働きづらさを抱えた方が生きがいを持って安心して働ける就労支援、④京都市版母子手帳の改訂、⑤ブラック校則の見直し。について質問を行いました。 10月5日には、議会に付与された検査権に基づき、決算年度における帳票類について書類調査を行い、6日からは、各局に対して質疑を行う決算特別委員会が開かれ決算審議が行われることになります。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索