12月9日
11月定例議会の最終日、本会議が開かれ市長から提案された
議案すべて可決成立しました。
本会議では、常任委員会に付託され審議された
請願審査結果について賛否が問われ、
家庭用ごみ袋の値下げを求める請願、
完全自校方式による中学校給食を求める請願、
消防署大宮支所の移転に関する住民説明会を求める請願、すべて委員会報告のとおり
不採択となりました。
一般会計補正予算案他11議案については、可決成立しました。とりわけ子育て支援を総合的に進めるための組織改正となる
子ども若者はぐくみ局の新設議案には、共産党議員団は反対しましたが、賛成多数で可決され明年4月から実施することになりました。
指定管理者の指定議案やお泊りデイサービス条例(通称)、円山公園条例、消防関係手数料条例等の制定も可決されました。
また、議会に諮問される人事議案として教育委員会の委員、土地利用審査会委員、人権擁護委員の任命及び推薦も可決しました。
議会から提出議案として2つの意見書が可決成立しました。
駅ホームにおける転落防止対策の強化を求める意見書…
ekihome.pdfをダウンロード
安心な社会保障と強い地域経済を構築するための地方財政措置を求める意見書…
anshin.pdfをダウンロード
コメント