« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月 4日 (土)

変則四差路に十字白線を設置(街ナカ実績App@16号)

Takahata

吉祥院水環境保全センター(以前の吉祥院下水処理場)の東北角付近に、西高瀬川にかかる小さな橋がありますが、この交差部(変則四差路)は見通しが悪い上、安全確認をするための信号やカーブミラー等も一切設置されていない場所です。 ご近所の方から、安全確認と交差部であることの注意喚起するための方策を検討してほしいとの要望が寄せられました。 この度、安全確認のための「十字白線」が設置され、交差部における自動車走行速度の減速、一旦停止等の誘導策が整備されました。 十字白線が設置された箇所(南区吉祥院高畑町付近)…takahatachou.pdfをダウンロード

2015年7月 3日 (金)

近畿市議会議長会会長 表敬訪問

Img_7308

この度、近畿市議会議長会会長に就任された四条畷市議会議長瓜生照代議長が、京都市会に就任のご挨拶のため表敬訪問されました。 四条畷市は7月1日に市制45周年を迎えた新しい都市。人口約5万人で議員定数12名という極めて少ない議員で市政運営を担っておられます。 女性の議長が、近畿市議会議長会会長に就任されることを歓迎するものです。 瓜生会長からは、京都市が議会改革で全国9位の位置にあることを称賛されるとともに、ぜひとも近畿市議会議長会でも顧問的立場で指導助言を頂きたいと表明。 津田大三議長からは「通年議会等、様々な改革をしてきたが、さらに新しい時代に入っている。更なる改革が必要」と表明。 他都市議会のネットワーク力で近畿議会全体として議会力を高めることの重要性を確認しました。

2015年7月 2日 (木)

カーブミラーを設置(街ナカ実績App@15号)

2015062816390001

京都市第二市場の付近の三叉路(南区吉祥院石原町南側~府道中山稲荷線~)は、久世橋通りから南下する車両と、府道を西へ行く車両との安全確認が非常に確認しずらい箇所でした。 以前は、歩道にポールを立てカーブミラーが設置されていましたが、老朽化のために撤去されたまま。 この度、南側に設置されている電柱に新しくカーブミラーが設置されることに。これで安全走行が可能に。 カーブミラーが新設された場所…isihara.pdfをダウンロード

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索