« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月19日 (日)

無投票当選(京田辺市議会議員選挙)

2015041917160001

4月26日執行の京田辺市議会議員選挙が19日告示からスタートしましたが、17時の時点で定数20に対し20人の立候補者であったため、無投票当選が決定しました。 4年度一度の市長選挙と市議会議員選挙が同時に執行される自治体であり、有権者にとっても2元代表制の選挙として重要であっただけに無投票となったことは残念です。 17時から予定していた京田辺市のアルプラザ前での街頭演説では、桜井立志候補が元気一杯に決意を披歴していました。

草の葉

4月19日一般市議会議員選挙の告示日。今後の未来の地方創生と地域再生の担い手を選択する選挙がスタートしました。公明党は草の根現場主義に徹し、これからも地域のチカラとあして働いて参ります。
草の根と言えば、民衆に光を当てたアメリカの詩人、ウォルト・ホイットマンの「草の葉」を思い出す。私が学生時代に読んだ詩集で今でも大切に所持している。彼は、民衆の凱歌を思い、人間の平等と多様性を高らかに謳った進化する詩人である。ホイットマン研究家のキャレン・カービナー博士(ニューヨーク大学)も民主主義の聖典と評している。大地に根を張る草の葉に民主主義の象徴を見たのがホイットマンである。
草の葉の「大道の歌」という詩がある。折しも私の名前と一緒であったことから生涯の座右の名としている。「さあ!出発しよう!悪戦苦闘を突き抜けて!決められた決勝点は取り消す事が出来ないのだ」とある。まさに統一地方選挙後半戦の出発にふさわしい言葉である。

2015年4月18日 (土)

事務所開き

2015041818290000

2015041812400000

4月19日告示、26日投票の一般市議会議員選挙を前にして、予定候補者の事務所開きが行われました。 私は、昼には京田辺市の河田美穂市議の事務所開きに、そして夜には、福知山市の吉見茂久市議の事務所開きに駆け付けました。 いよいよ明日が出陣となります。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索