« 中小企業融資制度の拡充 | メイン | ゼスト御池にコンビニ誕生 »

2008年2月11日 (月)

歩道の縁石をバリアフリー化に(トピック125号)

Img_0045 上鳥羽山ノ本町1番地にある障害者授産施設「成望館」の北側の道は、府道中山稲荷線と交差する変則的な4差路になっています。歩行者や自転車の安全の確保のために、成望館に沿った歩道には車道との間に、安全柵が設置してありました。しかしこの安全柵が、途中で切れているにもかかわらず縁石は歩道に沿って設置してあるために、夜間などはその縁石に歩行者が躓かれたり、自転車で転倒されたりという事故が多くありました。こうした地域の皆様の困りごとを昨年お聞きし、南部土木事務所との調整の上、今年の1月に、この縁石を道路面と同じ高さにフラット化し、バリアーフリー化を実現することができました。(2008.1)

Kaikou

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索