« 第三の波の政治 | メイン | 半直接民主主義 »

2007年9月30日 (日)

少数意見の尊重(マイノリテイー・パワー)

アルビン・トフラーの『第三の波の政治』の中の、「21世紀の民主主義」の中には、「少数意見の尊重」「半直接民主主義」「決定権の分散」という3つの原理が示されているが、今回は「少数意見の尊重」について述べることにしたい。少数意見というのは、言うまでもなく多数決という概念に対峙するものである。彼は著の中で「『多数決』という第二の波の正統的な政治の基本原理は、日に日に時代おくれとなっている」とし、「多数決の概念は、第二の波の社会の要請にぴったりと一致しており、大量生産・大量消費・大衆教育・マスメディア・大衆社会の政治的表現なのである」ということを指摘している。まさに時代は、彼が予見した通りになってきている。「市民参加・パブリックコメント・NPO」等の行政を取り巻くキーワードや、「民族・テロ」等に見られる軍事面におけるキーワードは、第二の波の政治では、まさに少数意見として削除抹殺されてきたカテゴリーであるが、彼は第三の波の政治においては、少数意見を尊重しなければならないとしている。

今、「格差」について論議を呼んでいるが、彼の論によれば、「多数決における第二の波の政治手法では、多数派は貧しい人々に、より公平な機会をもたらしてきた。それは貧しい人が多数派を占めてきたからだ」と指摘した上で、「第三の波の社会では、かならずしもそのようになっておらず、多くに国において、少数派になっている。第三の波の時代へ移行する社会においては、多数決は常に政党な原理とは言えない」と言っている。誤解されては困るが、私は現実に貧困者が多くなっている社会の実態を否定しているのでもなければ一部のお金持ちを擁護しているのでもない。格差問題の是正や解消策を、「少数意見の尊重」という新しい政治概念を基本に推進することの必要性を訴えたいのである。つまり少数意見力が時代を拓き創造するということである。私が以前から、プロセス民意や、合意形成ということについて強い意志を感じているのはそのためである。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索