臨時市会召集請求
8月18日午前、京都市職員の不祥事の原因究明と再発防止の検討のための地方自治法110条に規定されている特別委員会の設置を決める臨時市会の召集請求書を桝本頼兼京都市長に提出しました。
臨時市会召集請求は、地方自治法第101条第1項の規定に定められており、議員数の4分の1以上の賛同が必要で請求者は、議長・副議長・市会運営委員会・各常任委員長、計22名。
その後、理事会が開会され、8月24日召集告示、8月31日臨時市会本会議の開会が決定をしました。
« 障害者自立支援法負担軽減策(地域生活支援事業) | メイン | 2006列島縦断フォーラムin京都 »
8月18日午前、京都市職員の不祥事の原因究明と再発防止の検討のための地方自治法110条に規定されている特別委員会の設置を決める臨時市会の召集請求書を桝本頼兼京都市長に提出しました。
臨時市会召集請求は、地方自治法第101条第1項の規定に定められており、議員数の4分の1以上の賛同が必要で請求者は、議長・副議長・市会運営委員会・各常任委員長、計22名。
その後、理事会が開会され、8月24日召集告示、8月31日臨時市会本会議の開会が決定をしました。
コメント