新年といれば、ニューイヤーコンサート。ウィーンフィルでは定番の曲。昔2001年宇宙の旅という映画がありましたが、キューブリック監督が描いた未来の映画で感動したのを覚えています。宇宙空間には音楽はあるのでしょうか。宇宙遊泳には、最適な曲こそこの曲です。
新年といれば、ニューイヤーコンサート。ウィーンフィルでは定番の曲。昔2001年宇宙の旅という映画がありましたが、キューブリック監督が描いた未来の映画で感動したのを覚えています。宇宙空間には音楽はあるのでしょうか。宇宙遊泳には、最適な曲こそこの曲です。
YouTube: 小澤征爾さん「第九」を指揮〜ロームシアター京都 竣工式 記念演奏会 (抜粋)
京都ロームシアターが竣工し、2016年1月10日には、いよいよ開館記念式典が行われます。今年竣工式で小澤征爾さんが自ら指揮をとられたベートーヴェンの第4楽章。私も画像の視点から席に座らせて頂き観賞しました。その感動を今年一年の締めくくりとして大晦日にお届けします。本年一年ありがとうございました。
三大テノールのルチアーノ・パバロッテイと、プラシド・ドミンゴによるクリスマスライブ。年末を飾るにふさわしいスケールの大きい演出。
YouTube: We Three Kings - Gypsy Jazz
哀愁の帯びたバイオリン、ギター、ベースが織りなす、オシャレなクリスマス。