チューインガム~ゴリラの唄~
姉妹のチューインガムが、1972年のヤマハポピュラーコンテストでグランプリに輝いた曲。彼女らは、このころから頭角を現しだした。
注目すべきは、この1972年のコンテストで井上陽水が初登場し「紙飛行機」で入賞を果たした。また、上田正樹も登場し、新人歌唱賞を授賞している。
姉妹のチューインガムが、1972年のヤマハポピュラーコンテストでグランプリに輝いた曲。彼女らは、このころから頭角を現しだした。
注目すべきは、この1972年のコンテストで井上陽水が初登場し「紙飛行機」で入賞を果たした。また、上田正樹も登場し、新人歌唱賞を授賞している。
YouTube: Mops: "Ame" (WPSF 1971, Japan)
1971年のヤマハポピュラーコンテストでグランプリとなった曲。モップスというと「いつもどしゃぶりの雨」を思い起こすが、このころはプログレッシブロック的なノリの壮大な曲で優勝に輝いた。
YouTube: Hide & Rossanna: "Please, Please, Please" (WPSF 1971, Japan)
1971年のヤマハポピュラーコンテストでグランプリに輝いた曲。
YouTube: 走っておいで恋人よ 谷村新司 Shinji Tanimura
フォークグループ、アリスの原点ともいえる曲。谷村新司のソロライブの模様。
YouTube: Jennifer Warnes-In The Morning
アメリカの女性ポップヴォーカルのジェニファー・ウォーンズ。彼女を有名にしたのは、映画「愛と青春の旅立ち」の主題曲を、ジョー・コッカーとのデュオ。彼女の澄んだ歌声と、ジョー・コッカーのロックのしわがれ声が織りなす世界を生み出した。
そんな彼女が、ビージーズの名曲「イン・ザ・モーニング」をさりげなく歌い上げる。