▶代表質問(本会議) Feed

2002年3月21日 (木)

代表質問(平成14年3月)

<代表質問の項目>
①子ども読書活動の推進について
②文化芸術振興の条例化について
③乳幼児医療費助成制度の拡充について
④介護保険制度(介護サービスの給付明細書配布制度)について
⑤精神保健福祉(精神科救急センター)について
⑥障がい者総合プランの策定について
⑦外国人配偶者の住民票記載促進について
⑧地球温暖化防止対策(地球温暖化防止条例の制定)について
⑨家庭版ISO認証制度の創設について
⑩夜間景観形成ガイドラインの策定について
⑪夜間景観(光の景観賞)の創設について
⑫市バス事業の規制緩和対策について
⑬公営企業審議会の新設について

質問(全文)…situmoH1403.pdfをダウンロード

2000年9月21日 (木)

代表質問(平成12年9月)

<代表質問の項目>
①京都市歌について
②情報化推進について
③地域情報化の推進について
④情報保護(セキュリティ)対策について
⑤介護保険制度の1年目の総括と今後の課題について
⑥家族介護への支援強化について
⑦観光振興と観光ボランティアについて
⑧新たな観光戦略について
⑨公共工事縮減計画について

質問(全文)…situmoH1209.pdfをダウンロード

1998年11月21日 (土)

代表質問(平成10年11月)

<代表質問の項目>
①不況対策について
②地域振興券について
③制度融資の強化について
④行政評価システムの構築について
⑤国際高齢者年について
⑥昼間里親制度について
⑦精神保健福祉対策(市バス地下鉄運賃の無料化)について
⑧精神障がい者の社会復帰対策について
⑨市バス(横大路営業所)の管理受委託事業化について
⑩京都市南西部地域の交通政策について

質問(全文)…situmoH1011.pdfをダウンロード

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索