2016年10月24日 (月)

レジリエント・シティ⑥…100RCプラットフォーム

160520_pp_4jpg

レジリエント・シティに選定されれば、世界各企業のパートナーが支援をしてくれることになっています。そのサービスメニュー等をプラットホームで利活用できることでレジリエンス戦略を開発・実行できるものです。 プラットホームは、都市の需要に応じてレジリエンスの手法とサービスを見出し関連付け、サポートするチームは、レジリエンス構築の手段とサービスを見出し協議し、ウェブ上のカタログとして集約します。また、リレーションシップマネージャー、都市、パートナーとともに、都市の需要とカタログに基づくサービスが合致するように取り組むことになります。そして解決策実施の推進と観察を行い、パートナーとの協力を推進して解決策を設計し市場に影響を及ぼす仕組みとなっています。 写真にあるように、Microsoft、Swiss Re、The World Bank等、多くの企業のサービスが提供されます。

2016年10月23日 (日)

京都民族教育実施70周年記念式典

2016102312340001

2016102313010000

2016102313320000

京都において外国籍市民とりわけ在日韓国朝鮮籍の子ども達に、母国の理念に基づいた教育を進める民族教育が実施されて、70周年を迎えるとのことで、その記念の催しが、伏見区醍醐の京都朝鮮初級学校の校庭で盛大に開催され、私もこかじ義広府議会議員とともに参加させていただきました。参加して懐かしい方々とお会いするとともに、何よりも演技をする子ども達や保護者の皆様のはつらつとした笑顔が印象的でした。南区の勧進橋にあった第一初級学校に係る人権問題が今なお傷痕を残していることを、当時何らかの解決の道筋を模索し行動した一人として私は決して忘れたことはありません。今新しい学校で学ぶ子ども達や保護者の皆さまの笑顔にさらなる勇気を頂きました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索