2017年12月17日 (日)

中央卸売市場90周年

2017121711070000

昭和2年12月11日の開場以来、90周年を迎えた京都市中央卸売市場の記念式典が多くの関係者が集い開催されました。 市場の淵源をたどれば、大正7年8月、富山県下で米騒動が勃発し安定的な食糧供給を確保するため同年9月に北野・川端・七条の三つの公設市場を開設。その後中央卸売市場法が公布され昭和2年12月に全国初となる卸売市場が開設しました。それ以来京都府民市民の台所として食文化の礎を築いてきました。90年を経過する中で、時代も大きく変化し流通革命も起こる中、これからも市場の使命は一段と重いものになってきています。そうした思いを次世代を担う青年部の皆様により「京都市中央市場宣言」に託され新しいスタートし、具体的には7つの宣言を高らかに示されました。

2017121712070000

2017年12月16日 (土)

改組 新 第4回日展京都展

Img_1097

平成29年12月7日からスタートする日展の京都展の出品者の祝賀懇親会が、12月16日夕方より市内ホテルで多くの関係者が集い盛大に開催されました。私も、文化環境委員長として参加させていただきました。 本年の開催は、京都市美術館が再整備中のため、別館、みやこメッセ、日図デザイン博物館で展示を分けて開催されます。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書、それぞれに日本が誇る最高峰の作品およそ530点が展示されます。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索