代表質疑(2日目)
湯浅光彦議員の質疑(全文)…yuasa0223.pdfをダウンロード
かわしま優子議員の質疑(全文)…kawashima0223.pdfをダウンロード
西山信昌議員の質疑(全文)…nisihiyama0223.pdfをダウンロード
吉田孝雄議員賛成討論(全文)…yosidasannsei20180223.pdfをダウンロード
付帯決議…futai.pdfをダウンロード
湯浅光彦議員の質疑(全文)…yuasa0223.pdfをダウンロード
かわしま優子議員の質疑(全文)…kawashima0223.pdfをダウンロード
西山信昌議員の質疑(全文)…nisihiyama0223.pdfをダウンロード
吉田孝雄議員賛成討論(全文)…yosidasannsei20180223.pdfをダウンロード
付帯決議…futai.pdfをダウンロード
京都市会は2月22日10時から本会議を開会し、平成30年度予算案及び関係議案に関して各派代表制による質疑を行いました。1日目の今日は、自民党から吉井あきら議員、西村義直議員、下村あきら議員、しまもと京司議員、共産党から山中渡議員、西村善美議員、山田こうじ議員が登壇。
質疑では、文化庁移転に伴う今後の取組み、働き方改革、中央斎場の利便性向上、上下水道事業における技術継承、市バス混雑対策、持続可能なコンパクトシティ構想等について論戦が交わされました。