« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月14日 (日)

近畿大学

2017051411070000_1

Photo

近畿大学校友会京都市支部の総会及び講演会が、5月14日に市内ホテルで開催され卒業生の一人として参加させていただきました。今回の総会では人事案件もあり、この度「幹事」に就任させていただきました。 また講演では、「近畿大学の産学連携活動について」と題して、近畿大学リエゾンセンターのコーディネーターである伊藤博之氏と、株式会社クロモンコスメティックけんこう美研究家の中山秀子さんがスッポンコラーゲンを活用した化粧品の開発についてお話しがありました。 益々各方面で活躍が期待されます。

2017年5月13日 (土)

吉祥院保育園竣工式

2017051313390000_2

Unnamed

昭和10年(1935年)に開設された歴史ある吉祥院保育園が82周年目となる本年、多様化する保育ニーズと耐震性等の課題を克服すべく新しく園舎建替えがされ、5月13日めでたく竣工式典が開かれました。今回の建替えは、京都市の保育所緊急整備事業に位置付けられているもので、さらに園舎施設設計には、京都府の補助を受け府内木材を多く利用した設計されまた、赤い羽根共同募金の基金からも補助を受けられ、食育をサポートするための食堂及び調理室に特段の配慮もされる等、最新の施設となっています。これから益々の子育て拠点として奮闘を期待しております。

イタリアと日本の食文化交流

Img_8371

日本とは距離的に遠い国イタリア。しかし、食文化は極めて近しい国同士。イタリアと日本における発酵食品をテーマとした食文化交流が、5月12日イタリア総領事公邸で行われ、私も一昨年来交流のあるマルコ・ロンバルディ総領事から光栄にもご案内を受け、曽我修京都市会副議長とともに参加させていただきました。イベントを企画されたのは、世界規模で活躍されている日本ガストロノミー学会の方々と、イタリア料理の奥田政行シェフ、日本の糀文化のこうじ屋ウーマン浅利妙峰さん、その他イタリアに関係する方々が集われての食文化交流となりました。 また交流会では、ユネスコ食文化創造都市に日本で唯一選定された鶴岡市榎本政規市長とも交流し、食文化の都市間交流も推進できました。 この日はちょうど私の誕生日でもあっただけに、想い出深い一日となりました。この交流で芽生えた友情の種を発酵させ熟成させていきたいと思います。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索