« レジリエント・シティ④…富山市 | メイン | レジリエント・シティ⑤…ショックとストレス »

2016年10月20日 (木)

教育福祉常任委員会(付託議案審査)

10月19日には、常任委員会に付託された議案について審査するための教育福祉委員会が開会されました。保健福祉局に付託された議案は、①保育園条例の一部改正議案、②指定管理者の指定についての議案です。教育委員会に付託された議案は、市立御所東小学校新築工事請負契約の変更議案を審査しました。
その他、委員会では、①京都こども文化会館のあり方について、②市営保育所の今後のあり方に関する基本方針に基づく民間移管先について、③お泊まりデイサービス条例(案)について、の保健福祉局から報告があり、下鴨学区への児童館等子育て支援施設整備に関する請願と、中学校給食全校実施を求める請願の審査もしました。
中学校給食については、15年前の市長選挙において、前任の桝本市長候補が、実施することについて「検討委員会」を設置し議論し決定する方向性を示すマニフェストで約束し実現したものです。全員制給食と選択制給食の利点も欠点もあり課題を整理する必要性があります。時代の経過とともに、生徒や保護者のニーズが変化していることは事実です。しかし一方で、食品ロスの問題や、アレルギー問題等もあり、今後の学校での給食がどうあるべきかを議論する一石となると思います。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索