« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月13日 (日)

全国車いす駅伝競走大会(27回)

Dscf8892

Dscf8918

Dscf8946

27回目となる全国車いす駅伝競走大会が、3月13日(日)、高円宮憲仁親王妃久子殿下のご臨席を頂き、盛大に開催されました。 21.3㎞5区間にわけ国際会館前から、西京極総合運動公園陸上競技場までを車いすで走り抜く競技で、全国から23チーム135名の選手が参加しました。 競技の結果は、東京が1位、岡山が2位、京都が3位となりました。私も間近に観戦させていただく感動を頂きました。

2016年3月12日 (土)

京都東山花灯路2016

Higashiyama_2016

Dscf8845

京都の春の夜を彩り演出する「京都・花灯路2016」のオープニングイベントが、3月12日(土)夕方、東山総合庁舎で関係者が集い開かれました。 式典では、門川大作京都市長の挨拶のあと、創作行灯デザインコンペで優秀な成績を収められた方々に対する表彰式が行われ、実行委員会委員長の音頭で鏡割り乾杯。最後に、地元の京都市立開晴中学校吹奏楽部による演奏で花を添えていただきました。 東山花灯路は、3月12日~21日までで、寺院等の特別拝観やライトアップ等により京都の幻想的な夜を演出します。

鳴滝橋災害復旧(右京区京北町)

Dscf8817

Dscf8789

平成25年の台風18号は、京都市にも甚大な被害をもたらしましたが、とりわけ右京区京北町では、鳴滝橋が落橋するというかつてない被害に見舞われました。 被災後、国土交通省が災害用に保有している応急組立橋を使用させていただき、仮橋と仮設道路による都市生活基盤の迅速な仮復旧を行ってきました。 今回、もとの鳴滝橋が、より安全で安心な橋として生まれ変わったことを機に、地元の関係者の皆様とともに、復旧完成式典に参加させていただきました。 地元の京北自治振興会会長のご挨拶には、「大粒の汗を門川大作市長をはじめ多くの方々にかいてもらった。今度は、私たちが大粒の汗をかき、まちづくりに邁進したい」と万感の思いを語られていました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索