« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月 6日 (水)

京都経済4団体新春年賀交歓会

Dscf7472

京都商工会議所京都経営者協会(一社)京都経済同友会(公社)京都工業会の経済4団体が主催する平成28年の新年年賀交歓会が、1月5日正午市内ホテルで1000名が参加される中で開催されました。 立石義雄会頭が冒頭に挨拶に立たれ、オール京都体制のもと、今年のキーワードは「連携(つなぎ)」であることを強調。その上で、京都産業の成長を生み出す「3つの連携(つなぎ)」について言及。 1つ目は、産学公連携をはじめオール京都の連携。2つ目は、地域間の連携。そして3つ目は、企業間の連携の必要性を訴えられました。 また、具体的な今年の取組として①京都経済センターの支援②文化庁京都移転への支援③京都文化フェア2016~2020の取組を上げられました。 最後に、こうした取り組みを可能にするためにも、2月の京都市長選挙は極めて重要であり経済界を挙げて応援することを表明。

2016年1月 5日 (火)

初市式(中央市場)

Dscf7440

平成28年の京都市中央卸売市場第一市場の初市式が1月5日午前、市場内の京都青果センターで関係団体が集まり開かれました。 門川大作京都市長が開設者として挨拶をされた後、業界を代表し池本周三京都市中央卸売市場協会会長と、内田隆副会長が挨拶をされ乾杯懇談。 市場の再整備構想に向けて重要な一年となることが確認されました。

2016年1月 4日 (月)

年頭訓示

Dscf7401

Dscf7406

1月4日から平常通り今年一年の業務がスタートしました。年頭に当たり市会事務局職員に対して、議長及び副議長から年頭の訓示を行いました。 今年は、2月に京都市長選挙、7月に参議院選挙、そして8月にはオリンピック、秋にはアメリカ大統領選と、国内外で激動の年となりそうです。 変化の時代、多様性の時代に向かうため、挑戦と応戦の一年でありたいものです。とりわけ応戦には、リーダーの決断力が問われます。 昨年末の「下町ロケット」には挑戦を志を、今年の大河ドラマ「真田丸」には、応戦の決断力を持つべきことを示唆しているように感じます。 今年1年、職員の皆様の精励を願うところです。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索