« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月 3日 (土)

下京まっすぐフォーラム

2015100313310000

西山信正議員(下京区)の第1回となる市政報告会「下京まっすぐフォーラム」が、200名を超す参加のもとに、10月3日午後から市内ホテルでにぎやかに開催されました。私も参加しご挨拶をさせていただきました。 西山議員から冒頭、日頃の御礼とともに、京都市プレミアム商品券第2弾の概要を説明されました。 そして、フォーラムのメインである講演では、ロコモティブシンドロームの研究医師でもあり京都市おもてなし観光大使にも任命されテレビ等でも大活躍の劉和輝先生が、「京(今日)からロコモチャレンジ~健康寿命を延伸するための秘訣~」と題して、ご講演をいただきました。 参加者の皆様も自分事として講演を真剣に聞かれ、大満足の様子でした。 運動器の鍛えを痛感したフォーラムでした。

2015年10月 2日 (金)

一般質問(本会議)

Dscf4628

9月議会の一般質問(第2日目)は、公明党の吉田孝雄議員、平山賀一議員、青野仁志議員が会派を代表して質問に登壇しました。 吉田孝雄議員は、①京都創生総合戦略、②子育て支援と住宅政策、③空き家の相続問題、④高齢化時代の地域交通戦略、⑤自転車安全対策について質問。 吉田議員の質問全文yoshida20151002.pdfをダウンロード

Dscf4638

平山賀一議員は、①生活困窮者に寄り添う自立支援体制、②多様化する児童虐待への対応、③若者のチャレンジを応援する事業実施、④若者世代が住み続けられる洛西地域の新たな住宅づくり、⑤ICカードを活用した市バス地下鉄の利便性向上について質問。 平山議員の質問全文hirayama20151002.pdfをダウンロード

Dscf4654

青野仁志議員は、①ものづくりベンチャー企業支援、②安心安全な宿泊環境の創出、③市民の健康増進に係る歯科衛生事業、④都市型水害対策、⑤土砂災害対策、⑥人と動物の共生のまちづくりについて質問。 青野議員の質問全文aono20151002.pdfをダウンロード

一般質問(本会議)

Photo

10月1日10時からは、市会本会が開会され、各派代表制による一般質問(第1日目)が行われました。 本日は、自民党から寺田かずひろ議員(上京区)、西村義直議員(西京区)、椋田隆知議員(南区)、みちはた弘之議員(伏見区)、共産党からは、井坂博文議員(北区)、樋口英明議員(左京区)、ほり信子議員(右京区)が登壇。 質問内容は、平成26年度決算の総括と門川市政の3期目に向けた方針、健康寿命対策、18歳選挙権に伴う主権者教育、京都駅南口再整備計画の見通し、浸水対策、関西電力の電気料金値上げ問題、マイナンバー制度、保育待機児童対策等について質疑が交わされました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索