私が京都市会議員に初当選させていただいた平成3年の翌年に、市会本会議で
動物愛護行政の推進について質問をしました。その当時、「動物愛護」を語る議員はほとんどいませんでしたが、以来、
犬猫避妊去勢手術費の助成制度、地域猫対策、動物愛護推進条例化、動物実験払下げ廃止等、数々の提言をしてきました。今では多くの議員の方々が関心を持っていただくまでになり感慨深いものがあります。
7月20日午後、待望の
京都動物愛護センターの起工式が、
山田啓二京都府知事、門川大作京都市長、杉本彩さんなど、多くの関係者の皆様の参加のもと、盛大に開催され私も施設整備の地元議員として参加させていただきました。特に、全国で初めて府市協調の施設として整備されることが注目されています。さらに、獣医師会の方々のご努力とご理解のもとに
、動物夜間救急診療所も併設されるなど、全国初の先進的な施設となります。そして一番大切な動物共生社会の実現を目指すための
動物愛護憲章も近く、府市協調で制定されることになり、動物愛護行政の先進都市となります。
コメント