« 水路の汚泥を除去(トピック161号) | メイン | 男の復権(おやじ講座の未来) »

2010年6月 4日 (金)

おやじ講座

IMG_0447
6月3日の夜、新都ホテルにおいて開催された、「第1回おやじ講座」に私もつのがい府会議員とともに参加いたしました。講座のテーマは、「暮らしの中のトラブル処方箋」と題して、武田忠嗣弁護士と、西田祐馬弁護士のお二人によるセット講演で、参加者も真剣に聞き入っておられました。主催者代表であるOyaji Forumの樋上敏男さんは、「昔は地震・雷・火事・おやじと言われるほどに、壮年男子に威厳があったが、今はそれが消えうせている。社会の規範や倫理の確立のためには、おやじの復権が不可欠。そのためにも、おばあちゃんの知恵袋から、おやじの知恵袋への転換が必要」と今回のおやじ講座の開催主旨の訴えに、参加者の共感が広がりました。

弁護士の講座は、今回は「クーリング・オフ」をテーマに、騙されない賢いおやじになれるようそのノウハウ等を事例を通して話されました。また弁護士のお二人から質疑の提案があり、参加者数名から、実際に困った際の様々な事案に対してアドバイスを求める質問があり、類似する悩みを持っておられる皆様からも関連質問が続出。有意義な1時間の講座でした。今後、「様々なおやじを取り巻く課題をテーマに、連続開催をしていきたい」とスタッフの皆様も意気込まれていました。ありがとうございました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索