« JR桂川駅並びに公共関連施設完成式典 | メイン | 京都国際学園体育祭 »

2008年10月18日 (土)

南区保育園長議員懇談会

平成20年度の南区保育園長と議員との懇談会が17日15時30分より、隋林寺保育園で主任保母さんや園長さんが参加され開催されました。これには南区選出の市会議員5人全員が参加をさせていただき保育現場の課題について議論をいたしました。園長会からは、職員の待遇改善制度であるプール制の堅持と拡充を強く求められました。また主任会からは、障害児保育の現状を訴えられ、いわゆる保育の現場で気になる子供たちの保育の拡充策を求められました。私たち議員からは、異口同音に超党派で議決しているプール制度の堅持の決議を尊重するとともに、国の保育の市場化の流れがあっても京都市独自で作り上げてきた全国に誇れる制度を維持すべきとの意思を共有いたしました。また障害児保育の実態は、年々受け入れ児童数も増加傾向になるにもかかわらず、その一方で障害児保育の認定件数は逆に減少傾向にあるという制度上の課題が浮き彫りになっています。子育て先進都市を目指す京都市としてもこうした現場における課題について具体的な対策を打っていくことが求められています。教育福祉委員会でもしっかりと議論をしていかなければならないことを痛感しました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索