ゆびきり政治
大道よしとも Life History (web archive)
プロフィール
カテゴリ
▶プロファイル(プロフィールあれこれ情報)
▶代表質問(本会議)
▶掲載投稿インタビュー(新聞・雑誌)
▶政策提言(政務活動報告書)
▶街ナカ実績App(アプリ)
▶語れる暮らしの一口実績
Memory
▶2015国際政治フォーラム(フォトムービー:日本語)
▶Unity in Diversity 2015 in Florence(full version)
▶Unity in Diversity 2015 in Florence(short version)
▶2015フィレンツェ会議(現地マスコミ報道Film)
Recommend
🔴夕日綺凛の音楽のチカラ
🔴二人の美術館
LINK
▶公明党
▶公明党京都市議団
▶公明党京都府議団
▶公明党女性委員会-iWoman
▶KOMEI YOUTH
▶動物愛護地方議員の会(ANOC)
Powered by
Six Apart
2016年2月 6日 (土)
門川大作さん 最後の訴え
京都市長選挙
も2月6日が最終日、
門川大作
さんは、最終日に京都市内の主要ターミナルを連続的に周り、京都市民の皆様に最後の訴えをしました。京都タワーホテル前では、午後一番にマイクを握り、
暮らしに安心、豊かさ実感、未来に責任
を!と、懸命に訴えました。人間主義を排除し、時代に逆行し市政を停滞させる共産市政を実現させてはなりません。京都市民の皆様と共に戦いましょう。京都市長の座は、京都市民が長年守ってきた良識の民意の座です。
門川大作さん 必勝に向けて〈個人演説会〉
2月7日の
京都市長選挙
。
京都市の未来の選択
です。
継続発展の門川大作さ
んでなければ、
暮らし安心、豊かさ実感、そして未来に責任
はありません。時代はボーダレス時代。京都市民も地球市民の一員です。多様化する時代であるからこそ、多くの政党、団体、多様な市民が応援される門川大作さんだからこそ、次の時代を、次の京都を引っ張ってくれるリーダーです。 2月5日夜、個人演説会には、
竹内ゆずる
衆議院議員、
斉藤鉄夫
衆議院議員、
山田啓二
京都府知事も応援に駆けつけ、必勝を誓い合いました。
«
新しい記事
|
古い記事
»
最近の記事
ポストコロナ社会を視る目
ツーリズム ~次の京都観光の道筋~
2024年 始動!
絵本の復権
京都ビジョン2040 ~世界交流首都・京都~
グローバル政治都市・京都へのアプローチ
聴くチカラ
対話…多様性の時代の統合原理
政治家の資質
選択のカタチ
アクセスランキング
WWW を検索
このブログ内を検索