2016年3月26日 (土)

カーブミラー設置(JR桂川東口エレベーター前)

Image_2


JR桂川駅の東口は、乗降客用の階段、エスカレーター、そしてエレベーターが設置されていますが、乗降客からは、駅ができて便利になったとはいえ、昇り下り両方のエスカレーターの整備の要望があります。また、東口のエレベーター1階部分が暗くて死角もあり安心してエレベーターが利用できないとの声をよくお聞きします。 昨年から安全対策に強化を京都市に求めてきた結果、地域で管理する防犯カメラの設置は検討中ですが、応急措置として、エレベーター1階部分の死角を無くす意味からカーブミラーを設置していただくことができました。安心して利用していただくための第一歩です。

2016年3月25日 (金)

2月定例会 閉会

Dscf9191

平成28年度一般会計予算案等を審議する2月定例会が、3月25日の最終本会議で閉会しました。提案された議案すべて成立しました。 公明党からは、かわしま優子議員が、議員団を代表し賛成討論をしました。 また、国への意見書は、①府(県)費負担教職員給与費等の権限移譲に伴う財源の不足額について、国による適切な財政措置を求める意見書、②児童虐待防止対策の抜本強化を求める意見書、③地方公会計の整備促進に係る意見書、④保育人材確保対策の推進及び保育の質の確保のための取組を求める意見書が成立した他、議員の給与を今年度と同様に10%カットする条例案も可決しました。 また、永年、市長を補佐してきた塚本稔副市長が任期を全うされ新しく岡田憲和氏が、副市長に選任されました。 意見書①…kyoushokuin.pdfをダウンロード 意見書②…jidougyakutai.pdfをダウンロード 意見書③…koukaikei.pdfをダウンロード 意見書④…hoikujinnzai.pdfをダウンロード

かわしま優子議員の賛成討論…sanseitouronkawashima.pdfをダウンロード

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索