2016年9月23日 (金)

B型肝炎ワクチン予防接種

0000134140

京都市会では9月23日、平成28年度9月補正予算について第2小委員会で保健福祉局に対し審議を行いました。 予算の内容は、B型肝炎ワクチン予防接種>の公費負担予算として1億4500万円、老人福祉施設スプリンクラー設備等整備助成として600万円、民間保育所等整備助成(債務負担行為)に1億630万円の事業内容について質疑がありました。特にB型ワクチン予防接種については、本年10月1日から公費による提起予防接種に加えられたことを受けての予算措置です。0歳~1歳の赤ちゃんで120日をあけて合計3回接種をしていただくものです。予算としては11000人程度分を用意しています。 詳細は、お住まいの区役所・保健センター等で情報を得ていただければと思います。

2016年9月21日 (水)

代表質問(平成28年9月)

<代表質問の項目>
①地域経済の更なる活性化に向けた国の経済対策の対応について
②中小企業経営力強化策について
③災害に強いまちづくりについて
④レジリエント戦略の策定について
⑤レジリエント憲章の制定について
⑥夜間景観政策の体系化と計画的な施策推進について
⑦学びのユニバーサルデザイン化の推進について

質問(全文)…situmoH2809.pdfをダウンロード

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索