2018年2月13日 (火)

「京都パープルサンガ」シーズン表敬訪問

Img_2143

Img_2144

今シーズンを間も無く迎えるプロサッカーチーム京都パープルサンガが、1部リーグ昇格を目指す2018年シーズンに臨むに当たり、2月13日午後に京都市役所に表敬訪問に訪れました。スポーツ振興施策を担当する文化環境委員長である私も、門川大作京都市長、村上けいこ副市長、寺田一博京都市会議長、久保勝信副議長、吉井あきらパープルサンガを応援する議員連盟会長とともに、出席させていただき監督、キャプテンらからの力強い決意をお聞かせ頂きました。京都パープルサンガの2018年シーズンについては、布部監督の継続、キャンプ地を鹿児島から沖縄へ変更、フィジカルコーチの採用とトレーナーの増員、監督の目指す戦略を実現できる選手層の拡充などの対策を講じることとされています。 また、「ファン、サポーター、クラブ、ホームタウン、サンガに関係するすべての人々が心から固く強く結びつくシーズンに」との思いを込めて、2018年シーズンのスローガンを「団結心」とされ全勝を目指し奮闘されます。ご健闘をを心よりお祈りいたします。

2018年2月12日 (月)

南丹市議会議員選挙 大勝利

2018021123180000

(写真は、勝利宣言をする木戸とくきちさん) 2月11日に執行された南丹市議会議員選挙は、公明党現職・木戸とくきちさん、公明党新人の平田せいじさんが挑戦。定数22に対して23人立候補の少数激戦となりました。また今回の投票率は63.34%と前回の68.46%から約5%低下する中、厳しい選挙戦を勝ち抜き大勝利しました。 平田せいじさんは、新人ながら851票。木戸とくきちさんは現職の実績を活かし878票と、地域のチカラとなる公明党候補者への一層の期待が求められる結果となりました。

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索