歩行者用信号機が新設(街ナカ実績App48号)

国道171号線久世橋西詰め(北側)は、交通量の多いところですが、以前から横断歩道があるにもかかわらず歩行者用の信号機がない交差点でした。地元の方から、「いつ渡っていいのかわかりにくい!」との声が私に寄せられました。さっそくこかじ府議会議員と連携を図り、スピーディに歩行者用の信号機が設置されました。府市協調によるチーム力で地域貢献の実績に地元の方々からも喜びの声が届いています。今回、南側にも設置されることに。



国道171号線久世橋西詰め(北側)は、交通量の多いところですが、以前から横断歩道があるにもかかわらず歩行者用の信号機がない交差点でした。地元の方から、「いつ渡っていいのかわかりにくい!」との声が私に寄せられました。さっそくこかじ府議会議員と連携を図り、スピーディに歩行者用の信号機が設置されました。府市協調によるチーム力で地域貢献の実績に地元の方々からも喜びの声が届いています。今回、南側にも設置されることに。


大道よしともの後援会リーフレットの動画版ができあがりました。
下記へアクセスし、ダウンロードしてご覧ください。
★大道よしともリーフレット(アクション動画版)はこちらへ★move_leef.mpgをダウンロード