« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月23日 (火)

久世学区敬老会。高齢者から幸齢者、光齢者へ。

9月23日、恒例となりました京都市南区久世学区の敬老の集いに参加させていただきました。久世学区の敬老会は、70歳から参加できることになっていますが、この日も元気でご長寿を迎えられている多くの方々が参加されていました。私も地元議員としてお祝いのご挨拶をさせていただきました。
私は、年齢に言及し、年齢には、実年齢、健康年齢、主観年齢の3つがあることをお話ししました。実年齢とは、実際の年齢は生年月日によるものです。また健康年齢とは、健康で元気な体を維持されている方は、健康体力の年齢は若いものです。また、最近では、主観年齢といって、自分で自分の年齢をどう決めるかという考え方もあることもお話ししました。あるシルバー向けの旅行会社が最近調査した内容で、「どんな時に年をとったか?と思うか」との質問に対し、男性の多くは、「字が見えなくなった時」と答え、女性では、「鏡を見たとき」と答えていることを紹介し、自分から年老うことをやめ、いつまでも元気で、健康で、生きがいをもった人生を生きてほしいと願い祝福しました。
高齢者という言葉は、最近では、幸齢者、そして光齢者とも言われています。光り輝く年齢であることをお祈りします。

2014年9月21日 (日)

代表質問(平成26年9月)

<代表質問の項目>
①雨に強いまちづくりについて
②水災害における市民の避難行動指針の策定について
③災害からの安全に関する条例の制定について
④音楽文化振興施策推進について
⑤動物愛護行政の更なる推進について
⑥保育相談の機能強化と、入所基準の改善について

質問(全文)…situmoH2609.pdfをダウンロード

2014年9月15日 (月)

鴨川・堀川合流部拠点整備

1_3

1_2

Photo

長年の地域課題であった南区域を流れる鴨川及び堀川合流部の整備が完成する運びとなり、9月14日午前、関係者が集い竣工イベントが行われました。これには、主催者である山田啓二京都府知事をはじめ、来賓として、多賀京都府議会議長、藤原京都市建設局長、北川南区自治連合会長並びに、南区伏見区の地元の府議会、市議会議員、地元住民の皆様が参加し、盛大に開催されました。記念式典では、地元の伝統行事である六歳念仏を守り後継を育てる六歳ジュニア会の子供たちの演奏や、地元のゆるキャラの「ねぎとば君」や、京都府のマスコット「まゆまろ」、洛南中学校ブラスバンドの皆さんの応援で、盛大におこなれました。また整備では、遊歩道等を整備した他、火打形公園へ移動可能にするため、新たに火打形橋も新設され、この日渡り初めも行われました。

<鴨川堀川合流点拠点整備の概要>
kamogawahorikawa.pdfをダウンロード

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索