« 山陰本線京都~園部間複線化開業記念式典 | メイン | 代表質問(平成22年2月) »

2010年3月16日 (火)

京都総合観光案内所(京なび)オープン

京なび

京都府と京都市そして国が連携をして進めてきた京都の観光案内所の一元化を目指す新しい京都総合観光案内所が3月16日にオープンすることに。その前にオープンのための作業でてんてこ舞いの施設へ、視察しました。今までは京都市と京都府それぞれに観光案内所が京都駅内に設置されていました。京都市は南北通路の2階階段付近、京都府は伊勢丹の上階にありました。先輩の角替府会議員、そして山本香苗参議院議員とともに、観光行政の一元化を求めて府市協調パネルの議題にも取り上げられるまで数年かかりました。山本香苗参議院議員も前政権の政務官として尽力していただきました。国府市のネットワークの連携で実現し喜びもひとしおです。

愛称は「京なび」と大変分かりやすい名前となっています。設置場所は、南北自由通路の伊勢丹の南隣りで大変に便利な場所です。運営主体は「京都総合観光案内所運営協議会」で運営業務は、社団法人京都市観光協会に委託されることになります。開所時間は午前8時30分~午後7時まで年中無休です。電話番号も覚えやすい075-343-0548(おこしやす)です。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索