« 追悼演説 | メイン | 事故米穀問題 »

2008年9月10日 (水)

本会議一般質問(公明党)

9日には、公明党市会議員団を代表して、曽我修議員(伏見区)と吉田孝雄議員(上京区)が登壇をし論戦を展開しました。曽我議員の質問骨子は、①京都未来まちづくりプランと今後の財政運営、②地球温暖化対策にかける決意と具体的取り組み、③コンビニの深夜営業の見直し、④子どもに対する環境教育の推進、⑤子どもたちの安心、安全の確保、⑥地上デジタル放送の普及対策、⑦認知症あんしんサポーターの推進、⑧介護ボランティア制度。一方吉田議員の質問骨子は、①パークアンドライドの推進、②携帯電話機器リサイクル、③ネットいじめ対策強化、④映像アーカイブ事業、⑤動物避妊去勢手術助成制度の拡充、⑥動物愛護行政推進、⑦地元駐輪場対策、⑧難病対策で、門川市長も、公明党の提案に対して、実現に向けて前向きな決意を表明しました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索