« 水銀灯を新設(トピック20号) | メイン | 真の地方分権の実現をめざす京都総決起大会 »

2006年11月 8日 (水)

カーブミラー設置と安全テープ(トピック114号)

Photo Photo_2 久世東土川町を流れている西羽束師川には、東西に通る橋(道路)がありますが、この川の沿道が昨年に綺麗に整備されました。しかし川に向かって道路が山なりになっているため、自動車走行には安全確認が非常にしずらい箇所となっていたようで、接触事故が多発していました。「安全対策をしてほしい」との声が持ち込まれ、さっそく現地調査をしたところ、カーブミラーが少ない箇所があり、まずはカーブミラーの設置を行いました。そして同時に、ポールが立っている箇所は夜間これにつまづいたり自転車がぶつかったりして危険であるため、反射板のテープを取り付けました。(2006.11)

114

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

コメントは拒否されました。

Lekumo ビジネスブログ またはその他のOpenIDでログインしてください

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索