2015年9月 1日 (火)

Power(No Nukes Concert1971)

NO NUKES Concert CD - POWER - Doobie Brothers/John Hall/James Taylor
YouTube: NO NUKES Concert CD - POWER - Doobie Brothers/John Hall/James Taylor

スリーマイル島の原発事故を起因に反対運動が上がり、ミュージシャンの多くが世界にメッセージを発するコンサートを企画した。ジャクソン・ブラウン、ジョン・オーツ、グラハム・ナッシュ、ドービー・ブラザーズ、ニコレット・ラーソン、ジェイムス・テイラー、カーリー・サイモン、等が参加し、そのコンサートのテーマ曲が「パワー」。ジョン・オーツのオリジナル。今でも世界へのメッセージとなる曲。

2015年8月31日 (月)

Dance With Me(Orleans)

Orleans  - Dance With Me
YouTube: Orleans - Dance With Me

オーリアンズダンス・ウイズ・ミーを聴いた時の衝撃は凄かった。とにかく「何でこんなギターの音が出せるのか」という一点だった。ジョン・オーツの率いるシンプルなバンドだったが、マニアの中では言わずと知れたバンドで今も人気が高い。

2015年8月30日 (日)

愛と風のように(Buzz)

Buzz  /  ケンとメリー ~愛と風のように~
YouTube: Buzz / ケンとメリー ~愛と風のように~

ニールヤングの孤独の旅路の雰囲気をそのまま受け継いだ感のあるBuzzの「愛と風のように」。ギターワークとドラミングはそのままだ。日産のケンとメリーで有名となったスカイラインのコマーシャルソングとしても活躍した。彼らは今でもライブを続けているらしい。

2015年8月29日 (土)

孤独の旅路(Neil Young)

二ール・ヤング NEIL YOUNG - 孤独の旅路 HEART OF GOLD
YouTube: 二ール・ヤング NEIL YOUNG - 孤独の旅路 HEART OF GOLD

ニール・ヤングといえばこの曲。孤独の旅路である。1970年代にアメリカンロックが日本に入ってきたころ、日本でのフォーク時代と相まって哀愁のこもったニールヤングの声とリズムと音律は一躍彼を有名にすることになった。

このアルバムのバックミュージシャンもウエストコーストの大御所揃いである。

2015年8月28日 (金)

Love The One You're With(CSN&Y)

Love the One You're With
YouTube: Love the One You're With

愛への讃歌」という日本語題名の名曲。ステファン・スティルスのオリジナル曲。CSN&Yのライブアルバム(2枚組)のアコースティックバージョンの演奏が最高だ。レコーディングのサウンドは完成度が高いが、テクニックの良さが伝わってこないが、ライブでのアコースティックギターのプレイは圧巻だ。変則チューニングの醍醐味とコーラスの醍醐味を味わえる。

ステファン・スティルスの好みは分かれるところだが、しかしとにかくカッコいい曲を書かせたら右に出るものはない。Carry Onも同様の曲想だ。