« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

現場発!京都を創る。地域のチカラ。

3月11日に突如発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を捧げますとともに被災されたすべての皆様にお見舞いを申し上げます。全国の自治体、ボランティアの皆様が懸命に復興支援の取組をされています。京都市でも門川市長を先頭に真っ先に防災ヘリを派遣するとともに、消防隊員、医師、看護師、薬剤師、清掃員など延800名を越える職員が派遣し活動に当たっています。また、被災者受入のための市営住宅の確保や、伏見酒造組合のご協力を得ての給水車派遣や、ゴミ処理にための清掃パッカー車の派遣など、生活支援も懸命に行っています。このように日本中の皆さんがチカラを合せて復興支援に全力で取り組まれています。 私たちも2月定例会の最終日の3月15日、市会議員全員で義援金を募り日赤へ寄付をさせていただきました。また15日の昼からは超党派で議員全員で四条河原町で救援募金活動も実施しました。更に私自身は19日、21日に地元南区内で救援募金活動行い多くの皆様から真心の義援金をいただきました。 大地震の復興支援のさなかに地方選挙を迎えます。政治家や政党が、政治の本来の使命である、人のいのちを守る政治、地に通った人間主義の政治ができるかどうかが問われています。支え合う地域社会のチカラを強くすることが、安心と安全つながる土台だと確信しています。 災害時に発揮されるべきチカラは、地域力・チーム力・現場力だと思います。私たちは、統一地方選挙に向け、「現場発!京都を創る。地域のチカラ」をテーマとするローカルマニフェストを去る2月21日に発表しました。同時に京都市会議会改革マニフェストも提起しています。

ローカルマニフェスト2011ローカルマニフェストをダウンロード

議会改革マニフェスト京都市会公明党の議会改革マニフェストをダウンロード

衝突事故の絶えない交差部に十字白線を設置(トピック170号)

田中 

南区西九条開ヶ町内の、南行き一方通行と東行き一方通行の交差部は、頻繁に自動車の衝突事故が発生する箇所。地元の方々も何らかの安全対策を講じてほしいとの声が寄せられました。警察では信号機に面する道路が優先道路しているため、南行き道路には一旦停止線は設置されていません。逆に、東行き道路は、一旦停止線が設置されていますが、自動車が安全確認をしないまま、衝突事故に発展しているケースがほとんどです。交差部では車がくるかもしれないという警戒心と注意が重要です。そこで、この程、安全走行を誘導するための十字の白線を設置しました。(2011年3月)

Untitled 

2011年3月28日 (月)

交差部に十字白線を設置(トピック169号)

香山 

南区久世中久世町1丁目内にある交差部。朝のラッシュ時刻には抜け道として自動車が頻繁に通過するが、一旦停止等を無視する自動車も多い。衝突事故防止のため、安全対策として改善の要望が寄せられていました。さっそく、南部土木事務所に要請し、以前から近くの場所でも求めてきた白線の設置を同時期に実施するように提起したところ、この程、交差部中心に安全走行を誘導するための十字白線が設置されました。(2011年3月)

Untitled 

アクセスランキング

Google
WWW を検索
このブログ内を検索